※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子育てサロンで娘が楽しそうに過ごしている。自宅保育の選択に不安を感じ、保育園への預けるか悩んでいる。仕事に不安はないが、正解がわからず迷っている。

子育てサロンに行ってきました。
3歳までは自宅保育で楽しく過ごそうと考えていましたが、今日初めて子育てサロンに行き迷いが出てきました。

近い月齢〜違う年齢のお子さんがたくさんいて、
娘と触れ合い、凄く楽しそうにしていました。

今四つん這いでおしりふりふりして、ハイハイまで後少しなんですが、今日サロンで楽しさのあまり?初めてハイハイで少し歩く姿を見ることができ、その後一人で座れるようにもなりました。これも初めてです。

子ども同士の触れ合いがとても良い影響になること、
娘が凄く楽しそうに過ごしていること、、
子どもと一緒にいたくて自宅保育を選んだはずなのに、それは娘のためになってないのかな…
と少し寂しくなります。

来年から保育園に預けようか迷います。
仕事は資格がありいつでも働けるので就職の不安はありません。
正解なんてないですよね、、、

家の近くのサロンは月1回なので毎日開催されてたらなあ、、

まとまりなくてすみません😭😭

コメント

deleted user

月1回の子育てサロンを何箇所か回る
月1や月2開催の幼稚園未満児交流に参加する
だけでも親と子だけではない、他の人と触れ合う機会になりますよ🥰

うちはそうして、幼稚園に入るまで自宅保育でした😊🎶
長男はあんなところ行ったよね、こんなところ行ったよねと未だに楽しそうに話してくれてるので、私は自宅保育を選んだことを後悔してません😊
他の人の力も借りつつ自宅保育すると、成長も見られてより楽しいかもですね🎶

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    色んなサロンに参加してみるべきですよね、今日がまだ初回だったのでこういう思いが出てきてしまったのかもしれません…もっと他の場所にも行って自分なりにどうしたいか決めてみます!!ありがとうございます😭✨

    • 3月10日
はじめてのママリ

1歳迎えて次の4月に保育園入れる方が多いですよ☺️
時期的にもちょうど良いと思います。
育児がしんどければもっと早くても全然良いし、もっと長くいたければいたって良いとも思います🤗

私は最近から3年育休取ってますが、2歳すぎてくると、イヤイヤ期始まったり、お昼寝もしなくなってきたり、お外行こう行こうって言いだしたり、結構しんどくなりがちです。あと、やはり保育園のような集団生活に早く行かせてあげた方が伸びるんだろうなってちょっと不安になってくるので1歳後半くらいから保育園入れるのが一番良い気がします☺️

私はもう取ってしまってるので、せっかくなので自宅育児楽しもうとは思ってますが☺️

自宅育児長めにする場合でも、地域の講座や習い事に積極的に参加すれば子どもの刺激にもなると思います🌷

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最近から
    でなく
    最初から
    でした💦

    • 3月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    イヤイヤ期が始まると本当大変そうですね😭まだ娘はよちよちしてるだけなので想像もつかないですが、ちょうも来年4月が1歳半頃なので保育園の選択肢もありかな〜と迷います🥲まだ時間はあるので、仰る通り地域のイベントなどたくさん参加してみて、自分なりに答えを見つけてみます!ありがとうございました✨

    • 3月10日
deleted user

幼稚園まで見ましたが、
2歳ごろかなぁ?保育併設の子育てサロン行って園庭で遊んだ時、
1歳児クラスの子たちがお砂場で黙々と遊んでたの見て私は違和感を感じました。ひたすら黙々と、おうちならママが隣にいるのになぁって。

もちろん刺激になる部分もあるだろうし、デメリットもあるし。正解はないですよね。
でも他者とは関わった方が良いと思います。ママ友と約束して特定の子と遊んだりとか、子育てサロンや幼稚園プレで十分かなと我が家夫婦は思いますね😊もっと大切にしたい時間がありました。
振り返ると本当に貴重な数年間でした😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子育てってあっという間ですよね😭まだ半年なのに成長の嬉しさと寂しさでいっぱいです。この貴重な時間をどうしたいのか自分なりに答えが見つかるように、もっとサロンなど参加してみます!幼稚園プレなど知らないことも多いので、調べる良い機会になりました。ありがとうございます✨

    • 3月10日
はなちゃん

仕事をすぐにしなきゃならないとか毎日二人っきり辛いとかじゃないなら自宅保育でもいいと思います🤔
お子さんと毎日一緒にいられる期間なんてどんなに粘っても義務教育が始まるまでしかないんですし、3年間自宅保育してきた身としては一緒にいられる時間を大事に過ごすのもありなのかなーって感じます✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仕事はしなくても大丈夫なんですが、3年間自宅で良いのかな、、と迷ってしまいました。娘と離れたくないし想像するだけで涙がでます😭
    実際に自宅保育されてる方の意見とてもありがたいです。🥲✨もう少し考えてみます!

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

保育園、とっても良いですよ♡
先輩(と言っても先輩もまだ赤ちゃんですが😂)をマネしてできることが増えるというのもありますが、1番はお友達とのコミニュケーションから学ぶことがたっっっくさんあることです🥰
おもちゃ取られたら悔しい!
おもちゃ貸してあげたら喜ばれた!
かーしーて!どーぞ♡ができた!
誘って一緒に何かする!
順番が守れた!
今何をするべきかわかるようになった!
気持ちの切り替えが上手になった!
泣いてる子を慰めてあげた!
↑こういうのって自宅保育園だと難しいんですよね💦
兄弟がいると違うのかもしれませんが…

プラスして、家族以外に自分の子供の成長を一緒に喜んでくれる人(←保育園の先生)がいるってすごく良いですよ😍
何か困ったことがある時も1人で抱え込まなくて済みますしね😉

正解なんてないような、あるような…
きっとないのですが、結果論 我が家は保育園にお願いして正解でした♡
小規模園を卒園し、今は幼稚園に通っています😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    赤ちゃんってすごい周りを見てますよね😳今日改めて感じました。そういう意味でも保育園って成長できる場であり、相談できる相手がいる安心感はとても心強そうです。来年までもう少し時間があるので、子育てサロンに行きながら保育園の見学もしつつどうしたいか自分なりに答えを探してみます!ありがとうございました✨

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

私も自宅保育してて、同じこと考えたことあります🙋‍♀️

その時、ママリで保育士さんが投稿されてたものがすごく分かりやすくて、自宅保育に前向きな気持ちになれました😉(大変だけど💦)

内容としては、社会性が身につくのは基本3歳からで、それまでは誰か絶対的に安心できる人間(保護者や保育士さん)と自分の1対1の関係性が重要。なので、保育園や幼稚園に入れてないことに焦ったり不安にならないでくださいね。
という感じでした。(上手く書けなくてごめんなさい。)

ママリさんが体験されたように、他の子に触れることで良い刺激になって、成長していくことは嬉しいですよね!しかも自分の目の前で😍

うちもいとこと遊ばせるとぐんと成長を感じます。それを見れるのは自宅保育の醍醐味だと感じてます💕

自宅保育でも支援センターや公園など他の子と関わる機会はつくってあげられるので、あまり心配しなくても大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️
(他の理由で保育園預けたい気持ちはありますが😅)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ気持ちの方からの意見、とても参考になります😭✨
    3歳までは安心できる人間がいることが大事、というのが凄く前向きに考えられそうです。
    今回は初回で子どもの急な成長に嬉しさと寂しさで自分自身の気持ちがついていけてなかったのかもしれません。
    他の子と関わる機会をもっと増やしてみて、自分なりにどうしたいのか決めていきたいです。ありがとうございました✨

    • 3月10日