
生後3ヶ月の娘の就寝前のミルクのタイミングが難しいです。日中のミルクを調整しても、20時半にあげても残すことが多いです。どうしたらいいでしょうか?
就寝前のミルクについて。
完ミで生後3ヶ月の娘がいます。
上の子がいるので7時起床、21時就寝のリズムは整っているんですが、就寝前のミルクのタイミングがイマイチ定着できません🥲
娘はおなかがすいた状態でMAX140ほど飲みますが、そうでなければ60〜100ほどで飲むのをやめてしまいます。
日中のミルクをあげながらうまいこと就寝前にミルクのタイミングをもってこれるように試行錯誤していますが、よく寝るのもあってなかなか難しく、、
例えばミルクの時間が
14時
18時
となったら皆さんは20時半の就寝前にミルクを飲ませますか?寝ていればそのまま寝室に連れて行きますか?
計算して17時にミルクをと思っても、思うように飲んでくれず19時とかにおなかすいたと泣くのでどうするのがベストか悩んでます、、🥲
結局いつも20時半にミルクをあげてますが残すことがほとんどでもったいなくて、、😂
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 5歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
14、18時となったら20時半は少なめで作ります☺️
コメント