
コメント

ぷに
うちなんて、2歳で歩きましたよ。そうですね、あるきがしっかりしてないとトイトレは難しいですよね😀
ぷに
うちなんて、2歳で歩きましたよ。そうですね、あるきがしっかりしてないとトイトレは難しいですよね😀
「オムツ」に関する質問
息子9ヶ月です。 現在ハイハイとずり這いで移動してます。 今オムツテープMを使用してます。 オムツ変える時寝返りをしてテープのオムツ変えるのが大変で、、、 パンツタイプへ移行してもいいですかね? そしてテープのオ…
まもなく4歳。 オムツはきたがり、トイレに行く回数は増やせたもののまだオムツ履いてます💦 今朝、先生にパンツ履けてきた?と言われており😂 行き渋りもひどく抱っこでバス停まで連れて行ってる感じです。 朝もトイレ…
【こんにちは ありがとう だけ言わない娘】 0歳の頃から挨拶やありがとうなどのマナーの言葉は繰り返し伝えてきました。周りの大人もみんなきちんと言う人ばかりです。CMの言葉やポーズだったり、普段大人が使う言葉も…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
年子ママ♡
リハビリなどしましたか?
ファーストシューズは何歳何ヶ月で買われましたか?
オムツは何歳ごろはずれましたか?
質問攻めすみません💦
ぷに
支援センター通ってました。
3歳までに歩けばいいかなと気長に待ってました!
ファーストシューズ…なつかしいです。
一歳半すぎ頃に買ったかと思います。
オムツは3歳過ぎてから取れました💦
年子ママ♡
支援センターで歩く練習とかしてくれたのですか?😳
上の子のとき通っていたのですが、子供は遊ばせといて、親同士が話す感じだけだったので😣
歩く前にファーストシューズを買ったということでしょうか?
ぷに
言葉もなかなか出なかったので、幼児クラスのデイサービス行ってました。
とは別に支援センターのOTで、歩くの見てもらってましたよ。
よちよち、歩く感じのときに靴は買いました。
年子ママ♡
すみません、OTとはなんですか?💦
うちは、もう保育園通っちゃっているので、支援センター行けないのですが😭
うちは、よちよちすらも歩きませんよ😱
ぷに
理学療法ですよね。
専門の先生に歩き方を見てもらったりしてました。
うちも完璧に歩いたのは2歳です。
それはまでは基本ハイハイでしたよ。。
言葉は出てますか?
年子ママ♡
言葉はそこそこ出てきました。
意味を理解しているかはわからないですが、ギューや、GO!や、パパ、わんわん、ばぁ!などが出てきました。
ぷに
そうなんですね。
歩くの楽しみですよね。でもよちよちだとまだ赤ちゃんみたいで私はなんだか得した気分でした。
言葉を引き出すのには、手先の細かな作業をするといいって言ってました。
年子ママ♡
歩くの楽しみだし、はやく靴買ってあげたいです☺️
だけど、勝手にあちこち行かれちゃうのは困ります😂
そうなんですね。例えばなにがありますか?