娘のしつけに悩んでいます。学校で不要なものを持ってきているため、注意されています。娘が他の子からもらったものを持っていて、約束を守れていないことに悩んでいます。学校に行きたくないと言う娘にどう対応すればいいか分からなくなりました。
娘のしつけに悩んでいます。
最近学校に不要なものを持ってきている生徒がいる、学校内での交換等はしないように、と先月末のPTAでクラス全体に先生から注意がありました。
もう一人で翌日の準備等ができるようになっていたので、ランドセルの中は毎日確認していなかったのですが、買った覚えのないキャップやシール、折り紙があり(どれも一つずつ)娘に確認すると、複数人の子からもらったとのこと。
元々、何かをもらった時は必ずその日のうちに言うこと、と約束していたのでその日は注意し、キャップは返却させました。
後日、また新しいシールを見つけたので問いただすと、〇〇ちゃんがくれた、可愛いなーと思ったから断れなかった、と。
約束が守れてないことを叱り、可愛いなーと思ったらどこで売ってるか聞いて、自分のお小遣いで買いに行けばいいよ、と言いそれで娘も納得してました。
そして今日、筆箱をなんの気なしにのぞいたら、必要な赤青鉛筆は入ってない、持ってこないように言われているキャラものの鉛筆が入ってる、先日おろしたばかりの消しゴムはケースが行方不明になり真っ二つ。
ブチギレてしまいました…先生に怒られるのが嫌で学校に行きたくないと激しい登校しぶりがあり、1、2学期はほとんど毎日付き添い登校をして、今でも一緒に来て、と言われる日もあります。(先生は理不尽に怒るタイプでは無く、娘もよく怒られるタイプではありません)
そんな娘になるべく寄り添って来たのに、わざわざ怒られるようなことを何度も繰り返す娘にどう対応したら良いのか分からなくなりました。
たかが、折り紙やキャップで、と思われる方もいるかもしれませんが、トラブルの元になるのでやめてほしいです。
- はじめてのママリ(8歳)
ぶたぴーなっつ。
うちの長女もそうです!
物のやり取りはダメと伝えていますがあげたり、もらったり…
ヘアゴムの貸し借りをしたり…
文房具も大切にしないで消しゴム真っ二つ…
私はコンコンとお説教し続けます。
大袈裟かもしれないけど、貧困の国の話をしたり、この文房具を買うにもお金がかかっていること、お金はパパとママが一生懸命働いて手に入っていて有限ではないことなど説明してます。
そこお金で長女が喜ぶと思って購入したものを人にあげられては悲しいし、あげた子のパパとママも同じように思っているかもしれないと伝えてます。
なんのアドバイスにもなりませんが、状況が似ていたのでコメントしました。
はじめてのママリ🔰
それなら毎日確認がいいですよ。
わたしは確認してます
まろん
まだまだ親の管理が必要な年齢だと思います。
頭の中ではダメと分かっていても、周りがやっていたら断りにくいのもありますよね。断ったら仲間はずれにされてしまうなど。
全員がルールを守れるのが一番ですが、難しいですよね。
コメント