
仕事で無理な要求があり、辞めたい気持ちと融通の利く職場のメリットで悩んでいます。
長文になりますがどなたか相談にのっていただけますでしょうか🙇♀️
今の仕事が少し嫌になってきてしまいました😭
久しぶりの社会復帰なのもあり、こんな事で嫌になる私がダメなのか
嫌になっても仕方ないのか分かりません💦
皆さんならどう思われますか??💦
私は子供が幼稚園で通常保育中の短時間のみ勤務しています。
勤務先は社長と従業員がたったの3名の小さな会社で
私は一般事務(経費入力や書類作成)で応募し、働き始めて5ヶ月程です。事務は私一人で、総務、経理、雑務全てやっています。
勤務開始早々に約2年分の経費の資料や領収書を渡され、今年の4月末までに入力を終えないといけません。
膨大な量ですが地道にやっていたのですが、ちょこちょこ社長から「あれ調べておいて」「この資料作っておいて」「こんな事業をしてみたいから手続きと費用調べて」と言われることが増え、色んな所に電話して確認して社長に報告して、また経費入力をするを繰り返していました。
するとなんと次は「海外に何かを輸出して売りたい」と言い出し
海外の販売サイトと連携させる支払いサイトのアカウント作成から出品まで全て丸投げされました。
海外のサイトなのでもちろん英語…翻訳機能を使いながら必死になってやっていましたが、私は輸入も輸出も経験がないしちんぷんかんぷんで…やっとアカウント作成できたら
「何を売ったら儲かるかな??考えて」と言われ…
正直、ただの思いつきでちょっとでも収益があるならやってみたいだけなので具体的にマーケティングしているはずもなく…
社長と2人で何を売るかでああでもないこうでもないと話し合いだけで私の勤務が終わり…私は自分の仕事が一切出来ませんでした。
その翌日も自分の仕事はさせて貰えず、ずっと販売サイトと睨めっこし、収益が出なくても経験だと思って1つ出品しようとなり
また翻訳機能を使いながら何とか記入して後は出品すればOKってところでエラーが出て何故か出品出来ず…
出品出来ない原因すらも分からずもうお手上げ状態でした😭
それでも色々調べたりしていると何度も「出来た??出来た??」と聞いてくる…
「この仕事が終わらなかったら私の経費の仕事はできないのですか??」と聞くと「できないに決まっているだろ!経費なんていつでもできるだろ!」と…あまりに腹が立ち
「私の仕事が出来ないのは困ります!なので輸出の件はご自分でやってください!私なりに海外在住の方に聞いたり、調べたりしましたが輸出で儲けるなんて難しいです!もう諦めて!」と言ったら
「諦めない!仕事で海外に輸出してるって言ったらかっこいいじゃん🤪」と言われ更にブチ切れです👹
このまま自分の仕事が出来ずに、自分が経験したことがある分野の事ならまだしも、全く無知な内容のただの思いつきの仕事に付き合わせられるのであれば耐えられない気がしました…。
ただ、子供の体調不良や、長期休みは凄く融通が効くので、働く体制としては凄く働きやすいです。
他にこんなに融通が効く職場はなかなかないと思っています💦
だから辞めたくても辞めにくい…でも辞めたい…をグルグルしてしまっています🥶
たかだか時給1050円の短時間パートなのにここまでしないといけないのか??とも思ってしまいます…。
こんな事でやめたくなる私はやはりダメでしょうか…😭
- はじめてのママリ

ぴよぴよ
まず、辞めたくなる気持ち、わかります!!!
なので『私はダメ』ではないです😊
みんなキャパはそれぞれ、仕事へのモチベや価値観もそれぞれなことが前提ですが…
わたしはその社長さんの仕事ぶり?経営ぶり?に不信感を抱きました😂
思いつきで行動力がある反面、2年分の経理は放ったらかしというずさんなかんじ?💦が…。
事業のセンスがある風に見えて、中身は適当なのかと思いました。
(もしかしたら逆に、縛られないやり方だからこそ経営者に向いてる!と考える人もいるのかな???🤔)
わたしなら仕事量を考えると時給を上げて欲しいですし、
限られた時間内で自分のやるべきことをこなしたいタイプなので、この会社ではやっていけそうにないです😭
会社のために!社長のために!と思う気持ちが強ければ、時間を増やすなりして対応するかもしれませんが…そもそも子育てしながらのパートで応募したわけなので、会社から求められていることが違うな、、と感じます🥲
融通が効く職場だけど、ストレスを感じたりやりがいを感じなかったりするのであれば、他を探します😭
わたしは最近パート先を変えたのですが、まだまだ融通のきくところは他にもあると思います☺️

ママ初心者
給料内容に見合ってないと思うならやめても良いと思いますよ💦
小さい会社だとマニュアルもなくてあれもこれもやらされがちですね。ただ、融通きかせてくれるのも小さい会社ならではですね笑

ママねこ
仕事内容が合わなくて毎日ストレス、無理と感じるなら辞めていいと思います💦最初の話と違うので…
ただ小さいお子さんがいて休みやすいのはめちゃくちゃ助かるのでどこを1番優先するかってことじゃないでしょうか🤔

はじめてのママリ
まとめてのお返事で申し訳ございません🙇♀️
そして、皆様コメントありがとうございました!
社長はズボラです🙄
今回、数日間全然自分の仕事をさせて貰えなかったので
社長にボロカスに不満、文句を伝えた上で
「この状況が続くなら真剣に転職するから!」と伝えた所、折れてくれました🤣
なので、しばらくは自分の仕事も出来そうですねで、様子を見ながらもう少し頑張ってみようと思いました!
皆様に相談させていただけて本当に良かったです😆
ありがとうございました🙇♀️
コメント