※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

今週末、旦那に子供をお願いして友達とご飯に行きます。時間はお昼に数…

今週末、旦那に子供をお願いして友達とご飯に行きます。時間はお昼に数時間です。前々から予定していたものなんですが、ここ最近パパ見知りなのか、パパが抱っこしても大泣きします。私の姿が見当たらない場合もかなりの大泣きです。
こんな状況で預けて出るべきではないですかね?
もしくは慣れるためにも頑張ってもらう方がいいでしょうか。
皆さんならどうしますか?

コメント

母ちゃん

預けるでは無いですよ!
二人の子供なんだから、お父さんにも頑張ってもらわないと!
育児の大変さを分かってもらえるいい機会だと思います(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーですよね🥹!!預けるじゃないですよね!パパも親ですもんね!
    とっても背中押されました。ありがとうございます☺️

    • 3月9日
みるく

パパも親です!
気にしなくていいと思います😌
リフレッシュして下さい!!!♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーですよね!!
    産後はじめての友達とのランチなので気にせず行こうと思います🥹
    ありがとうございます!

    • 3月9日
ちくわ

パパに任せる時間も大切ですよ!
私は気にせず預けます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーします!予定キャンセルしようか迷ってたので決心つきました笑
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月9日
deleted user

私なら預けます!
慣れないと今後のためにも困るし、一時的なものですからね!娘ちゃんには頑張ってもらいましょ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーですよね!パパにも娘にもちょっと頑張ってもらおうと思います🥹
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月9日
ちい

パパがみれそうなら頑張って預けてみます、ぐずった時の安心材料を渡しておいてこれで落ち着かせてと伝えておく、
今後も2人きりになる時も出てくるので慣れてもらうために可能ならば見てもらう方向にもっていきます。
でも、結局心配なのでご飯に出ても早めに切り上げたりも考えるかも。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーですね🥹!パパも心配だけど行ってきな!とは言ってくれてるので色々と準備して伝えて出ようと思います笑
    大泣きしてる顔がきっと離れないと思うので短時間で帰りそうですが🥹🥹笑
    ありがとうございます!

    • 3月9日
  • ちい

    ちい

    初めはギャン泣きみたいですが、
    ママが居ないと諦めて順応してくれるので、大丈夫です◎(パパ談)

    • 3月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね😂ちいパパさんありがとうございます笑
    ギャン泣きのその後を知らなかったので知れてよかったです笑諦めるまで頑張ってと伝えます🤣

    • 3月10日