※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーぷ
子育て・グッズ

11ヶ月の息子が模倣行動に興味を持っています。新しい真似事をすると、以前の行動をあまりしなくなるようです。同じ経験をした方のお話が聞きたいです。

生後11ヶ月の息子の模倣について質問です🙇‍♀️!

息子は9ヶ月でバイバイの模倣ができるようになりました👋そのあとパチパチ、今ははーい!とばんざーいを真似するようになったのですが…
新しい真似っこをすると前にできてたバイバイやパチパチをあまりしなくなるのです😅💦
たまにしてくれますがバイバイって言ってもバンザイしてます笑( ˙ᒡ̱˙ ®)

ブームなのか、忘れてしまうのか💦
同じようなことあったよー、うちはこうだったよーなどのお話が聞けたら嬉しいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

うちは模倣自体やり始めたのが
1才ごろでしたが
いただきますできてたのに
全然できなくなってました😂
単語もそう言うのありました!
まだまだ赤ちゃんですからなんでもは難しいですね😂💗

初めてのママリ🔰

うちの子も新しいの覚えると2個位やらなくなりますよ🤣
忘れんたか…と思えば急にやり出すので覚えてはいるようです笑
お気に入りとかブームとかだと思ってます笑
自分が可愛くて気に入ってたやつをやってくれなくなると悲しい😂

  • ぷーぷ

    ぷーぷ

    返信ありがとうございます😊
    同じで嬉しいです❤️
    ばんざーいブームも終わり今はハーイになりました笑
    思い出してくれる日を楽しみに待ちたいと思います☆

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすみません💦
うちの息子もやったと思った真似をしなくなりましたm(_ _)m
その後お子さんは真似っ子するようになりましたか🥺?

  • ぷーぷ

    ぷーぷ

    返信遅くなってすみません🙇🏻‍♀️
    やらなくなった真似っ子するようになりました✨
    けど覚えたての新しい真似っ子の方が登場回数が多くてたまーに、古いお気に入りの真似っ子が出てくる感じです☺️

    • 7月13日