![かりん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
掛け金1000円で入院した時1日5000円戻ってきます。大きくなった時にお友達に怪我を追わせてしまったらその保証もでます。
うちは保育園入れてから何回か入院してるので、入っておいて良かったなと思ってます。何も無かったらそれが一番ですし、掛け金安いので入ってて損はそこまでないかなと思います。
ママリで検索かけると過去に詳しく書かれてる方がいらっしゃると思いますよ。
![はなめがね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなめがね
県民共済入ってます。
下の子の乳児血管腫では共済金おりませんでした!
なんでかはよく分からない…診断が降りてからすぐ加入したからか、保険内の入院だからかな?手紙には理由は書かれてませんでした。
デメリットと思うかもしれませんので、一応!
-
かりん。
回答ありがとうございます😊
共済金がおりないこともあるのですね🥲
参考にします🙇♀️- 3月10日
![nbd](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nbd
うちは60歳払い込みの保険入って子どもが働き出したら引き継ぐ予定です。
がん保険も別に入って3000円
割ってるので
60までずっと同じ値段で払い込み後は保険使えるし
共済より手厚い内容なので
大人になってから入ると
高いので
少しでも役に立てたらって感じです。
-
かりん。
回答ありがとうございます😊
確かに大人になってからだと高いですね💦
検討します🙇♀️- 3月10日
かりん。
回答ありがとうございます😊
確かに安心材料があるとないとでは違いますもんね✨
検索もかけて読んで検討します🙇♀️