寝ながら動き回る3ヶ月の男の子について、対応策を知りたいです。
寝ながら動き回る子どもの対応について。
生後3ヶ月になったばかりの男の子です。
寝入った後しばらくすると上半身を捻るように(寝返りを打とうとしているような動き)を激しくしています。
目は瞑っているので寝ていると思います。
一晩中…特に寝入った後と明け方に頻繁にするので、体の動きを抑えるため私はほとんど寝れません…
これがなかった時期は4.5時間は平和に寝てくれていました。
スワドルを着せて動きを抑えているのですが、目一杯に動いていてスワドルの意味がない気がします。
寝不足になってつらいため、何か対応策はないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
きなこん🔰
確認なのですが、動きを止めたい理由は何でしょうか?子どもが寝る時に動きが激しいのはあるあるで、180度回転や部屋ゆベッドの上や下に張り付いているのもよくあることだと思います。安全に寝ていればそれでいいと思うので、安全面だけしっかり対策して動きを抑える必要は特にないと思います。これから寝返りとかし出すと更に動きますし、一晩中抑えるとか不可能だと思いますよ🥲
もし、寝返り寝が怖いなら、この月齢だと戻してあげたほうがいいので、そこは神経使うと思います。泣くくらいなら、起きないとなら放っておいて大丈夫だと思うし、起きるなら授乳やオムツのタイミングかな、とも思います。
はじめてのママリ🔰
うちの子もすごくモゾモゾします😂😂😂
我が家は眠りが浅くなるタイミングでモゾモゾしだすので添い寝に切り替えて一緒に寝てます☺️そしてモゾモゾしだしたらミルクからあまり時間が経っていない場合は泣く前にトントンしたり手を握ったりして再入眠させてます😂
あと、スワドル着せてた時は拳をしゃぶって寝たいのにスワドルで動きが制限されててしゃぶれずにモゾモゾブチギレてたみたいなのでやめると少しマシになりました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
うちの子も手を握ると落ち着いてくれるので、それを夜中繰り返してます。。
その繰り返しがなかなかしんどくて。
添い寝参考にさせていただきます!- 3月9日
はじめてのママリ🔰
放っておいて慣れさせた方が良いのでは?そのうち泣かなくなる、もしくは泣いてもすぐ泣き止むようになると思います。うちも今よく脚を上げてバタバタ動いてますが、泣かないか、泣いてもすぐ自分で泣き止みますよ。
抑えるのは悪循環な気がするので放っておくのが良いと思います。しばらく泣いても見守っておいてあんまり泣き止まなかったら胸をトントンしてあげるくらいでどうでしょうか。すぐ解決する策が思い浮かばず申し訳ないです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
お子さんは放っておいた結果泣かないか、自分で泣き止むようになったんでしょうか?
であれば放っておいて慣れさせた方が良いですね。
うちの子はトントンすると覚醒するタイプなので、今はひたすらに手を握って落ち着かせて動きを抑えている感じです。
ドキドキしますが、一旦見守ってみます。- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうです!こっちは寝れんなーと思いつつ、抱っこ等はなるべくせず泣いても見守ってました。ギャン泣きになったら流石に抱いてましたが、、、
そしたら徐々に泣かなくなりましたよ〜最近は11時間以上夜中はぶっ通しで寝ることが多いです。
握ると落ち着くんですね〜☺️かわいいですね!
あんまり泣き止まないならママリさんが寝れなくなっちゃうので無理のない範囲で見守れば良いと思います!お互い頑張りましょう!- 3月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
泣いてても放っておいてOKということでしょうか?
泣き出すと何か対応しないと泣き続けるので…
家族みんな同室で寝ており、泣くと夫も起きてしまい、家族みんな寝不足になってます。
そのため、泣く原因になる動きそのものを止めたいと思ったのですが…そういうことはできないんですかね😭