※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

明日の保育園説明会で緊張しています。子どもがじっと座れない時の対応や質問内容が気になります。


3歳男の子で療育に通ってます。
明日保育園の説明会で緊張しています…
説明会中絶対にじっと座れません。
園によって対応は違うと思いますが、
お話の間子どもたちはどうしてるのでしょうか。

それと、なにか質問はされるのでしょうか、

よろしくお願いします。

コメント

🌼

後ろで保育士さんたちが
遊んでてくれましたよ😊

  • まま

    まま

    教えていただきありがとうございます😭
    ちょっと緊張ほぐれました!

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

同じく療育に通ってる子持ちです。
クラスのお部屋に親子とも直に座って、子どもたちは自由におもちゃで遊んでる感じでした。
先生が相手してくれて、うろうろしてるうちの子にも声掛けたり見守ってくれてました😄笑

何か聞きたいことはありますか?と全体に聞かれましたが、指されたりはなかったです🤔
先生と個別で話す時間も短いですがあったので、発達のことを少し話しました!
園によって様々だと思いますが、ご参考までに☺️

  • まま

    まま

    いろいろ教えていただき
    ありがとうございます😭

    個別の時間もあったのですね!
    同じ感じであることを願います!🥹

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最後に一人一人に物品購入説明してくれたので、ちょこっとお話出来ました。
    保育士さんにお任せしちゃいましょう🥰!

    • 3月9日
  • まま

    まま

    そうなんですね🥹
    本当いろいろ教えていただいて
    ありがとうございます!😭
    無駄に緊張してました…笑

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります🥺私は下の子も連れていったので、どうなることかと思いました😂

    先生が出迎えてくれるので、着いたらそっと先生に、「もしかしたら、うちの子ちょこちょこ動いちゃうかも知れないです~💦」と先に一言言うのもありだと思います!😆

    • 3月9日
  • まま

    まま

    ひぃぃぃ〜
    それは大変でしたね😭

    そうしますそうします!🤣
    ありがとうございます!!

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安心して話を聞くために、、🤣
    うちも明日下の子の説明会ですが、下も制御効きません🤣プロの先生方に任せましょう✌️笑

    • 3月9日
  • まま

    まま

    そうだったんですね!!
    ですね!先生に任せます!😂
    お互い頑張りましょう!😊

    • 3月10日
ママリ

うちの園は、保育士さんが相手してくれてました😊

  • まま

    まま

    教えていただきありがとうございます!!
    みなさん同じ感じでちょっと安心しました!🥹

    • 3月9日