
コメント

はじめてのママリ🔰
物損と人損は別で進むので、車の修理が終わらなくともお怪我の治療が終了すれば支払われます。
それか、自身の加入している自動車保険に人身障害保障がついているのなら治療が終わらなくても領収書を出していけば支払われます。
申請後の振り込まれる期間ですが、自分の経験上割と早く支払われたと思います。

なあ
車の修理は車の修理だけで進み
人身保証のほうは人身だけで処理していきます!
通院終わって示談の書類にサインしたりして不備なければ2.3日で示談金が振り込まれてましたよ!
(もらい事故二度経験してます(^^;)
-
ひ
休業保証とかは治療が終わらないと入らない感じですか?
- 3月9日
-
なあ
1ヶ月ごとに言えばもらえますよ!
- 3月9日
-
ひ
なら貰えそうですね。
安心しました😭- 3月10日
-
ひ
休業保証申請してどれくらいでもらえましたか?
- 3月10日
ひ
今回9対1の事故ってこともあり保険は使ってないので相手側のはまだきてませんが自賠責保険でなんとかしようかなとおもってます。
はじめてのママリ🔰
請求権をどちらが持つかの話なので、過失割合に関係なく自分の人身障害保険を使えます。
そしてこれは等級に関係ないです。
なので、早めに治療費が必要であれば自分の保険会社に人身障害保険を請求。その後保険屋さんが相手の自賠責に請求という流れになります。
ひ
治療費は大丈夫なのですが。
休業保証とかいつ、支払いしてくれるのかなと思いまして。