※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

妊娠15週でつわりがつらく、食事ができず悩んでいます。甘いものや軽い食事しか摂れず、栄養不足や赤ちゃんへの影響が心配。入院が必要か、経過観察すべきか相談したいです。

妊娠15週にもかかわらず、つわりが辛いです。
6週目から吐きつわりが始まり、7キロ痩せて
163センチ40キロになってしまいました。

現在、嘔吐はしていませんが、激しい吐き気と空吐き?があります。
立つだけでも胃液が上がってくるので寝たきりです。

一番の悩みが食事です。
この2ヶ月半、まともな食事をしていません。
食事のことを考えると、さらに吐き気がするのです。

甘いものはなんとなく食べれるので、
カロリーメイト、ミルクティーやりんごジュース(水で薄める)、
たまにゆかりご飯、ヨーグルト、フルーツ、甘いパン、
いちごミルク、ゼリーなどをローテンションして食べていますが…
摂取量が少ないので1日600〜1000kcalがやっとです。
しかも糖質、添加物ばっかり…
妊娠糖尿病になるのでは?とか、赤ちゃんに影響があるのでは?と不安でたまりません。

しかし、魚とか肉とか卵、食事のことを考えると
胃がドクドクしはじめて、生唾が溢れ、オエっとなります。
これを乗り越えて我慢して食べれば良いのでしょうか…

以前、産婦人科に、つわりについて相談したのですが、
水分摂れてれば大丈夫ということで軽く流されてしまいました。(実際、水分は取れてる方だと思います)

入院とかした方がいいのでしょうか?
それともこのような食生活でも問題なく、経過観察するべきなのでしょうか…。

ご助言いただけますと幸いです。

コメント

ミク

ケトンが出てなければひとまず大丈夫ですよ🎵
体重がガクッと減るとかなければこれも大丈夫です🎵

  • ままり

    ままり

    ご返信ありがとうございます。
    もう少し様子をみようかと思います泣

    • 3月9日
ママリ

私も入院手前までいきましたが、水分が取れていてケトンが出なければ大丈夫です!数値が悪ければ入院になるので今は心配いらないですよ☺️

徐々に食べられるようになります!今はまだしんどいですが安定期に入れば少しはマシになります✨

  • ままり

    ままり

    ご返信ありがとうございます。
    15週なのに全然終わらない…という焦り?があります…。
    ケトン体もおそらく出ていないので、もう少し様子をみます!

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ

    つわりの終わりには個人差がありますよね。私も「つわり いつ終わる」で何回も検索しました😞でもある日いきなり食べれるようになったり、徐々に食べれるようになる人もいるのでものすごくしんどいし、赤ちゃんが大丈夫なのかや焦りもありますがもう少しで胎動も感じられるようになるのかな?頑張りましょ💗

    • 3月9日
きなこ

食べれる時に食べれるもの、飲める時に飲めるものを食べたり飲んだりすればいいと言われましたよ!初期は卵黄嚢から栄養摂っていて、母体が食べたものがいくわけじゃないので赤ちゃんの成長は心配しなくても大丈夫です🙌
水分が取れない、おしっこが1日3回以下などの受診目安があると思います!

悪阻、早く治るといいですね😭

  • ままり

    ままり

    ご返信ありがとうございます。

    そうなんですよね…
    食べれる時に食べれるものを…と言われたんですが、15週にもなって大丈夫なの…と焦りがありました。
    もう少し様子を見てみます泣

    • 3月9日