

ママリ
お弁当だと好きなものばかりになるので、小学校の練習も兼ねて給食にしてます!
アレルギーじゃなければ、苦手でも一口は食べる。と言った方針なので助かってます😊家だと絶対食べないので💦
食わず嫌いは治りました!
え!これ意外と美味しいんだ!と知る機会になります✨

ママリ🔰
年度毎など途中で変えられるなら、まずはお弁当にします。
うちは一時保育のときですが、給食一口も食べず水分も取らなくてお迎え要請されたことあります。本人の好きな物を入れたお弁当にしたら食べてくるようになりました。
年少の間はお弁当にして、まずは好きなもの食べられるものをたくさん入れる。
1学期はお昼ご飯の時間が楽しい、大好きになることを重視します。
その後、少しずつ苦手なものも入れていく。
幼稚園でみんなと一緒なら苦手なものも食べられるようになってきたら年中からは給食にします!
-
ママリ🔰
ちなみにうちま希望給食性ですが、あまり食べられなければ途中でもお弁当に変更していただきます(先生判断)というお知らせが最初にありました😂
- 3月9日

日月
好きなメニューのときだけ給食にしてました😄
宅配タイプの給食なので、量が調整できないこともあり、また、食べきらないといけないということもなかったので、本当に好きな物だけ食べて帰ってきてました。
年長さんからは、給食の時は一口だけでも必ず全部食べようねって指導に変わったので、一口ずつは食べて帰ってきてました。
偏食&少食ですが、治ったとは言えないです。
コメント