※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの歯磨きは生後5ヶ月から始めましょう。歯ブラシを使うか歯磨きナップを使うか迷っているようです。夜中の授乳後も歯磨きが必要ですが、乳寝中に歯磨きするのが難しいようです。虫歯予防のためにも続けることが大切です。

赤ちゃんの歯磨きはいつから?どのタイミングでしていますか?


生後5ヶ月になる赤ちゃんの下2本の歯が生えてきました。生えて来たら歯磨き開始ですか?歯磨きナップと言うものがあるみたいなのですが、それを使うのか歯ブラシを使うのかどちらがいいのか悩んでいます。

また、どのタイミングで歯磨きをしていますか?
最近はずーっと乳寝なので悩んでいます😭乳寝じゃないと怒るので😰夜中の授乳の後も歯磨きはするべきなのでしょうか、、?顔を触られるのがすごく嫌いなので、歯磨きしたら起きてしまいそうです😅とは、言え虫歯ができるほうがダメですよね🥹

アドバイスよろしくお願いします🥺🤲🏻

コメント

ママリ

下の歯だけのうちは歯磨きナップ、上の歯が生え始めたタイミングで歯ブラシにしました!

タイミングは寝る前のみでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とりあえず歯磨きナップで良さそうですね!ありがとうございます✨

    • 3月9日
  • ママリ

    ママリ

    下の歯だけのときは唾液である程度綺麗になるので気にしすぎなくていいみたいです!
    上の歯は唾液が届かないので生えたら綺麗にしてあげてね!といわれました!

    フッ素は下2本のタイミングでぬりにいきました!

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    唾液!!なるほどです!
    ありがとうございました😊✨
    下2本でもフッ素ぬるんですね!考えてみます!

    • 3月13日
maru

完ミ、歯は生後4ヶ月半で生えました。

歯磨きナップで磨いてます🦷✨
ミルク飲んだあとに下の歯と歯茎、マッサージするみたいにふきふきしてます!

飲みながら寝てしまった時はそのまま寝かせて、起きたら磨きます!忘れることもありますし、今はそこまで神経質にならずにやってます!

離乳食進んで、上の歯がはえたら
歯ブラシに替えようかなと思ってます👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    とっても詳しくありがとうございます🥺✨
    あまり神経質になりすぎず!やってみたいと思います🫡✊🏻

    • 3月9日