※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どものやりたいことを優先するタイプと、母親を助けたいタイプの違いは、育て方や性格によるものです。3〜6歳の子どもに関して考えています。

①自分のやりたいことが1番!お母さんこれやってよ!お母さんが作ったご飯こんなの食べたくない!という子

②お母さんを助けたい!おかあさんのためになることがしたい!お母さんが作ってくれたから食べたいけど…どうしても無理ごめん!という子

何が違うと思いますか?
育て方ですか?性格ですかね…。

3〜6歳くらいで考えていただきたいです😞

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらもだと思います✨
両親の普段の声がけと本人の性格じゃないでしょうか?
普段からOOできるのはお母さん(お父さん)のおかげだね。とさりげなく感謝の気持ちを教えたり、いつもありがとうと子供に感謝したりすることで思いやる気持ちが育つと思いますが、それが全てではなくて本人の性格もあると思います!自分の主張を今はたくさん伝えたい子、とっても甘えたい子もいるでしょうから💦

akeyuchi

①自分の気持ちをはっきり伝えられる子、自分の思いを行動に移せる子。
②優しい気持ちの持ち主。お母さんが大好きでたまらない。
という感じですかね😂
性格が大きいと思います。

deleted user

性格と感情の出し方?かなと思います😊😊

①なんでも自分の思ったことを正直に言える。

②優しすぎる性格で相手を傷つけたくない。

我が家だと①が次男で②が長男だなと思いました😂

はじめてのママリ🔰

みなさまコメントありがとうございます。
まとめてで申し訳ありません。

やはり性格も、育て方もですよね…。どちらかというと、自己主張をはっきりできる、心の強い子に育って欲しかったのですが(親の勝手な理想です💦)我が子は2人とも②です💦
優しくて優しくて、私のことをいつも心配してくれて助けてくれます。〇〇嫌い(野菜やおもちゃなど)などの言葉も傷つけると思って「少し、今は食べられないんだ。ごめんね」みたいに言います😣
私は子どもを子どもの扱いしたくないので、買い物行く時も「ついてきてくれない?遊んでるときにママの都合でごめんね。ありがとう」と言う言い回しをよくします。その言い方が気を使いすぎで悪かったのかなと思ったり…。

または圧をかけて、恐怖政治みたいに育ててしまったのではないかと、日々不安でした。

優しい性格と言ってもらえて安心しました。
みなさまありがとうございます。