![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育士資格のない保育補助として働いているが、実際は保育士として扱われ、我慢してきた。就労条件や給与に不満があり、強要に限界を感じて辞めることを決意。
仕事について
認可外保育所で保育補助?として働いてます。
保育士資格は、なく長女が幼稚園上がるタイミングで求人を見つけハローワークから紹介状を出してもらいパートで働くようになりました。(6年前)
保育士さんの補助ではなく、普通に保育士として、扱われていて、あれやれだのこれやれだの我慢たくさんしてきました。が先生達がとても優しくて、みんないい人なので
今まで続けてこれたのだと思います。
園長、副園長は、実質保育してるわけではありません。
副園長が仕切ってやってますが、言うだけで、自分はやりません。
とありえないのですが、辞めたら他の先生に負担がかかるので辞めるの我慢してました😭
ですが、今月の卒園式は、もともと出れないとお断りしていたのですが、強制で参加して見たいに言われました。
子供の預け先がないし、だんなも休めないのでまた断るつまりですが、これを機にもう辞めると話そうと決めました。
まず入った時と就労条件が違う
最低賃金より低い
交通費もいつの間にかなしなどなど
ありえないですよね🤣🤣
溜まってたぶんいってやりたい🤣🤣
これアウトだなって思うこともあります。
認可外だからゆるいところもあります事実🥲
文章が支離滅裂になってしまいましたが、誰かに背中押して欲しくて😂😂
こんなに我慢してきたのに強要されむかついて、さすがにもう限界と感じました。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 4歳11ヶ月, 11歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ちなみに子供が体調不良で休むと当日朝に言われると困る、前もって言ってほしいみたいにいわれ、前もってなんてわからないですよね??笑
休むと別の先生が出なくてはいけないので、それも申し訳なく無理だなと感じます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いや〜辞めましょう!!
最低賃金より安いなんてあります🙄?
それって労基とかに言ったら
過去分貰えないんですかね🤔
100%希望が通る職場はないですが
強制出勤はあり得ないです😑
-
はじめてのママリ🔰
背中押してくれてありがとうございます😭👏👏👏
ありえないですよね🤣
何かが吹っ切れて、もう辞める旨を伝えたいと思います😭
強制もないですよね🥶
何が何でも行きません🥶🥶笑- 3月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも5月から育休復帰予定でしたが、そんなに早く復帰しても仕事ないよ、と言われたので辞める予定です。
いや、前々から言ってたし。
育休手当切れるし。
もう入園きまってるやん。
一番揉めない辞め時期を模索中です。
一緒にがんばりましょう!
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃわかります😭
入園決まると尚更ですよね😭
うちも下2人就労で預けてますが、求職枠に切り替えてもらうつもりです🥺
1番揉めない時期わかります。
すんなりいい形で辞めたいです😢- 3月9日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も保育士ですが、個人経営の小規模保育園や認可外って制度とかルールもめちゃくちゃなとこありますよね。こどもが少ないと休んで下さいとか帰って下さいって言われて給料減らされるし、パートのはずが指導案書かされるし。補助なのに保護者対応普通にさせられてたり、補助だけの時間帯が普通にあったり。
園辞める時って本音を全部ぶちまけたくなります。結局できないまま辞めるんですけど、1人モヤモヤし続けます
-
はじめてのママリ🔰
すいません💦今コメント気づきました😭
保育士なんですね!!毎日お疲れ様ですm(_ _)m
ほんとにそれです!!補助てより、保育士資格持ってる先生とやってる事変わらないですし、補助だけの時間めちゃくちゃあります。。
いきなり休んでいいと言われる事もありますし、本当に約7年も居れたなと思ってます💦💦
4月からは、新しい仕事探す事になりましたが、仕事決まるまででもシフト入って欲しいと言われました(´;ω;`)
早く仕事探したいなと思います、、
私もモヤモヤしてましたが、一通り言いましたけど、変わる事なんてないんだろうと思います💦保育園色々問題になってるのにってモヤモヤします😭- 3月23日
コメント