
コメント

ママリ
うちは小学校公立からの中学受験の予定です。
男の子だしバリバリ思春期&反抗期の時に高校受験させたくなくて😂笑
都内の賃貸住みで、世帯年収1400ぐらいです💡

はじめてのママリ🔰
子供の人数にもよると思いますが、1400〜1500万あれば受験させてる家庭が多い気がします💡
都内ではありませんが💦
-
ママ初心者
ありがとうございます💓
そうなんですね!😲兄弟2人入れたら毎月20万ほど出て行きそうで怖いです😵💫- 3月9日
-
はじめてのママリ🔰
2人いれば2倍ですもんね💦
うちはまだ1人だから良いのですが…
学費もそうですが、受験までの塾代も結構高いですよね😅- 3月9日
-
ママ初心者
うちも今1人っ子なのですが、中学受験させようとか考えると、もう1人産むか悩んでしまってます‥😖
そうなんですよ!塾代も高いし、入学してからも修学旅行が海外だったり、学費以外にかかるお金も高いですよね💦- 3月9日

みんてぃ
うちは1300万くらいですが希望したら頑張りたいと思ってます!毎年200〜300万を貯金してるので小学校低学年のうちに大学以降の教育費をまずは用意して、あとは貯金に回す分をその都度かかるお金に使っていければいいかなと。
東京は私立中学校への助成金(到底足りないけど😅)始まるので、親がお金持ちかどうかに関わらず私立を選択肢にしてく時代なんだと思います!
-
ママ初心者
ありがとうございます💓
小さいうちに貯めまくる作戦ですね!😲大学以降のお金は1人どのくらい貯めますか?一人当たり500万あったら何とかなるでしょうか‥
毎年200万の貯金すごすぎますし、ちゃんと計算されててすごいなと思いました😭うちも逆算して貯金していこうと思います💦- 3月9日
-
みんてぃ
現金800万ずつ+投資信託で200万ずつを目標にしてます😄大学以降には老後費用にシフトしたいので多めで考えてます!状況や進路によってはそこから中高時代の費用が多少減ってるかもしれませんが😂
- 3月9日
-
ママ初心者
ありがとうございます!
1人1000万ですね😲なかなか大きいですけど、多めに見積もってた方が安全ですよね😭
とても参考になりました!👏- 3月9日

はじめてのママリ🔰
いま年収1100万程度ですが、
中受はとても無理ー!と思いますね🙄
もちろん他のところにお金かけずに教育費にまわす!という形ならいけると思いますが。
やはり1500万くらいはほしいですね

退会ユーザー
中学受験させる予定です🙋🏻♀️✨
今は年収900万ですが、節税のために会社設立していて抑えているだけなので年収2000万くらいまでなら上げることができます☺️
私の友達のお子さんで小学校から受験している子がいてそのご家庭は多分そこまで年収高くはないと思いますが、祖父母が会社経営者でお金持ちだと聞きました😳

はじめてのママリ
私自身都内で中学受験しましたがおそらく世帯年収は1000万ちょっとくらいだと思います。
今自分達で生活するようになって、年収1000万なんて両親すごい頑張ってくれたんだなとおもう額ですが、その私立中学にいたまわりの友達はやはりうちとは比にならないくらいのお金持ちの家庭で、なかなか金銭感覚合わない子も多かったです😓
受験するだけならそこまでお金かからないですが、やはり受験するには塾にも通わなきゃですし、一緒に受験期を乗り越えた友達は2つ通っていたのでご家庭によってはすごい金額かかってると思います、、
ママ初心者
ありがとうございます💓
3人とも中学受験ですか?😳
1人入れたら他の兄弟も入れないとだめかなと思って、そうなると教育費大きすぎるかなって思っています‥😵💫
ママリ
3人目の性別にもよるけど、3人とも中受の予定です☺️女の子なら小学校から私立もありかなと思ったり(私がそうだったので)。
でも最寄りの公立小学校が家の目の前なので、私も子どもも楽すぎて公立でもいっかと思ったり😂迷ってます。
教育費大きすぎますよね〜💦
いま専業主婦なんで、一番下の子が小学校高学年ぐらいになったら私も働こうかなーなんて思ったりしてます!
ママ初心者
ありがとうございます💓
小学校は近さも大事ですよね😳
一万馬力で1400万だったらまだまだ増やせる余地ありますね🥺
羨ましいです💓