※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

朝の時間に娘を急かしてしまい、実父に「親の都合で可哀想になあ」と言われて困っています。朝の時間に余裕を持って行くために少し急いでいるだけなのに、それが悪いことなのか疑問に思います。仕事も親の都合だと思うと、皆さんはどう思いますか?

娘を保育園に預け、9時ー18時で仕事しております、

なので、夜9時には寝かせ朝7時に起こし8時頃には保育園に送り出します。

会社まで20分程度ですが、時間に余裕を持って行くために朝は少し娘を急かしてしまいます。

実家住みなので、その度に実父に「親の都合で可哀想になあ」と言われます。


確かに、毎朝コンビニなどに寄ったりする時間を計算して出ていますが、それってそんなに悪い事なのでしょうか、。

だとしたら、仕事だって親の都合では?と思ってしまいます。。

皆様はどう思いますか、?

コメント

ちゃん

別にたいして早い時間に起こしてないし、そんなに早い時間にも預けてないし、気にしなくていいと思います😂

はじめてのママリ🔰

お父様世代の人に理解求めても無駄だと思い込んで、そうだね!でスルーしちゃいましょ🙌✨

はじめてのママリ🔰

私は子供を急かす生活はしたくないとおもったので、時短勤務してます。
仕事もしてますが、基本、子供優先の生活をおくってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます☺︎︎︎︎
    短時間勤務で生活が回れば良いのですが、娘との将来的な生活を考えシングルなので中々生活的に厳しいのが現状です🤣笑

    • 3月9日