
ママ友に自分のランドセルのこだわりを気にされ、参考にされて困っています。ママリの皆さんの対処法を知りたいです。
4月から年長の長男のラン活中です!
ママ友が私が何のランドセルを買うかすごく気になるみたいで、どこの展示会にいくの?とかどこの工房にするの?とかめちゃくちゃ聞いてきます…。
そのママ友には抱っこ紐も全く同じ物を買われたり(ベビーアンドミーのヒップシート抱っこ紐)、インスタでカメラマンを真似されたりしていて、参考にされまくっていて💦
さすがにランドセルは同じにはならなさそうなのですが、私のこだわりとその人のこだわりは全く違うようなので、ラン活が終わるまであまり言わないようにしたいです。
ママリの皆さんは常識的で話し方も上手ですごいなと思う方ばかりなので、どうやって切り抜けてるか教えてほしいです!
- ムージョンジョンLOVE(3歳10ヶ月, 7歳)

ママン
義姉も私の真似ばかり(抱っこ紐、お食い初めの店、おもちゃ、ベビーカーなど何でも)ですが、正直気になりません。
気になるなら、候補のメーカー複数言ってすごい迷ってる、決めかねる!と毎回言っておきます!

はじめてのママリ
全然決まってないんだよね〜とか💭
〇〇と〇〇と〇〇と〇〇と〇〇と〇〇と〇〇で悩んでるとかめーっちゃ沢山ブランド?メーカー?を言ってみたり😂
それか聞かれたら逆に聞き返したらどうですか?☝🏻

プーさん大好き
祖父母が買ってくれるって言うから、全部任せちゃってる~とか?

はじめてのママリ🔰
ランドセルは子供が選んだものにしてあげようと思ってるよ、子供が使うものだからね☺️だからまだ全然分からいよって言うのはどうですか?
そこからは何聞かれても、子供がこれが良いって言うものがいつも違うから全然決まらないよ〜って逃げるとかですかね🤔
-
ムージョンジョンLOVE
まさに今そんな感じになってきたので、子どもと選んでるからどれになるかわからない〜!って言って切り抜けようと思います!
ありがとうございました🙇♀️- 3月9日

はじめてのママリ🔰
逆にどこにするの??悩んでて決められないよねぇ😭
って8月くらいまではそれで逃げます💧
子供の意見を尊重する。とだけ言っておくかな?
それか、適当な候補(本命以外を)言っておきます笑

ムージョンジョンLOVE
皆さんありがとうございました!
参考にさせていただきます✨
コメント