※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義家族について愚痴です💦先日、神前で結婚式をしました。その際に義母が…

義家族について愚痴です💦

先日、神前で結婚式をしました。
その際に義母が、周りの参拝客の方たちに手を振ったり大きな声で話かけたりしていて恥ずかしかったです。
以前から、ご飯に行く際大きい声で話していたり店員さんを困らせるような言動をしていて一緒にご飯に行きたくないなと思うことが多々ありました。。

また、義姉の夫が式後のお食事会でネコの毛が大量についたパーカーを着てきていました。
私含め私の父や姉がネコアレルギーであることは伝えています。

義家族皆で何かコソコソとこちらをチラチラ見ながら話したりと気になることがいくつかありました。
その中でも許せなかったのが、ダウン症の子(私のいとこ)を馬鹿にしたような行動です。

太ってるよね。と普通に声に出したりなぜかニヤニヤしながらその子を見て内緒話をしたり。
よくそんなことができるものだと思いました。

すごくイライラしましたが、せっかく親戚が集まってくれ皆で楽しく過ごしていたので何も言いませんでした。

式後のことは夫は何も知りません。
娘の前で喧嘩をしたくないので自分の中だけに留めています。

ですが、もう義実家には娘を会わせたくないとすごく思いました。
孫が産まれても何も連絡なし、お祝いも一切無し(欲しいとかはないですが、お疲れ様やおめでとうの一言もないです。)
両親は、お祝いごとは両家でやりたいと言うので、お宮参りやお食い初め等呼びましたが、今後は嫌だと思ってしまいます。

次の祝い事が一歳の誕生日ですが、呼ぶべきなのでしょうか。

皆さんは義両親にどれくらいの頻度で会いに行ってますか?

コメント

マーガレット

そんな義実家なら呼ばないですね😂連絡も旦那さんを窓口にして自分は基本ノータッチが良いかと思います。接するとイライラするので😊
会いに行く頻度は何に2〜3回です。長期滞在すると自分も相手も疲れるので、1回の訪問につき2泊までと決めています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    ほんとに呼びたくないです😭
    連絡は全て旦那がしてくれるのでノータッチです😭
    頻度はそれくらいでいいんですね😭
    初孫なので、結構な頻度で会わないといけないのかと憂鬱でした。。

    • 3月9日
ママリ✨

絶対呼ばないし、自分と子どもは会いません。
すぐにでも旦那にぶちまけて、どうしてもなら旦那だけ関わればいいと思っちゃいます😓

非常識すぎてそこまで失礼な人たちなら、子どもにとってのジジババだろうが親戚だろうがいないほうがマシです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    旦那にどう話せばいいか分からず、、、
    ましてや家族のことを言われて嫌な気がしないか不安で。。😭
    ですが、勇気を出して話してみたいと思います!!

    • 3月9日
はじめてのママリ🔰

呼ばなくて良いと思います!
せっかくのイベント、自分も楽しみたいですよね🥲

うちは高速で1時間ちょっとの距離で、月1で会ってます。
産前は2.3ヶ月に1回でしたが、産後は義母の孫フィーバーで月1を強要され会ってます。
正直義母嫌いなので、なるべく会いたくないです 笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    楽しみたいのに、義母たちがいると少しの言動にモヤモヤして楽しめずにいました😭

    月1強要されたんですね💦
    まだ、どれくらいで会いたい等は言われてないので頑張ってこちらのペースにもっていきたいと思います!

    • 3月9日
ママリ

自分の中で留めておけるのすごいです....
私なら旦那に死ぬほど愚痴って
お前の家族とは関わらん!!と言ってしまいそう。。

私もいとこに自閉症の子が居るので
気持ちわかりますしすごく腹立たしいです。

二度と会いたくないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    家族のことを言われて嫌な気持ちに旦那がならないか考えたら余計に言えなくなってしまって。。

    腹立たしいですよね。
    共感していただけて安心しました。

    勇気を出して旦那にこのことを話してみたいと思います!
    私も2度と会いたくないのでその件も伝えようと思います。(2度とは無理だと思いますが。。)

    • 3月9日
ままん🌈

呼ばなくていいと思います。

文面から、ママリさんのご両親は、おそらく常識もあっめちゃんとされた方なので、まさかそんな常識のない義両親とは思わず、両親揃ってと仰るのかなと拝察します。


旦那さんには、悪口のようで言えないですよね‥
私もある程度いろいろと我慢してきましたが、
積もり積もって主人の前で爆発し、そこから疎遠になっております。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!

    両親にも言っていないので普通の人だと思っているんだと思います。

    私もそのうち我慢しきれずに爆発してしまいそうなのでそうなる前に話してみたいと思います!

    • 3月11日
ママリ

呼ばなくていいと思います。
非常識な人を呼ぶだけ疲れますし、せっかくのお祝いが台無しです…。

うちももうすぐ1歳を迎える息子がいますが、義母に嫌味を言われて傷ついたり、他にも腑に落ちないことが多々あるので、誕生日は家族だけで祝うつもりです😉
会うのも全然会ってないので気は楽です!(会いたくないので)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    せっかくのお祝いを気を使ったり嫌な思いせずに祝いたいのです。。。

    やはり嫌なら呼ばないのが1番ですよね!
    私も会いたくないので会わないで済むようにしていきたいと思います。

    • 3月11日