
季節の変わり目で体調が不安定。不安や眠気が出る。メンタルが不調だったが、状況改善。最近再び調子が悪い。暖かくなると気分が良くなるか不安。同じ経験の方、コメントお願いします。
季節の変わり目でしんどくなる方いらっしゃいますか?最近体調どうですか?
精神疾患(不安障害、強迫性障害)患ってから季節の変わり目がしんどいです😥不安や強迫観念強くなったり、きちんと夜寝てるのにすごく眠くなったりします。去年の9月、10月メンタルの調子めっちゃ悪かったです。
11月ぐらいから病院変えたのと、1月から疾病枠で娘を保育園に通わせてからだいぶ調子良くなったのですが、3月入ってからしんどくなってきました。
なんとなく暖かくなると気分も良くなりそうなもんですが、そうでもないのでしょうか?
同じような方いらっしゃったらコメントいただけると嬉しいです🙇♀️
- まる(3歳7ヶ月)
コメント

くろねこ
同じく精神疾患持ちです。
季節の変わり目つらいのわかります…
子供はすごく可愛いんです。
その可愛いって気持ちが強すぎるのか少しの泣き声でも気になってしまったりして体と心が追いつかず…
そのせいで長女は三ヶ月の頃から施設で暮らしててコロナ禍で面会もできず…
そして末っ子が生まれ4月から保育園が決まりもう少ししか毎日過ごせないんだと思うと悲しくなったり…
そのせいか1日1食食べればいい方になって。
なにするにも旦那がいないと怖くて外出できず。
ほんと母親失格です…
くろねこ
こんなコメントで申し訳ないです…
まる
コメントありがとうございます、お返事遅くなってしまい申し訳ありません🙇♀️
共感のお言葉ありがとうございます😭
子どもが大切なゆえにちょっとしたことで辛くなってしまうのわかります…言い方悪いかもしれませんが疲れちゃいますよね😥
私は保育園で少し娘と離れて寂しい気持ちもありつつ、自分1人の時間ができて少し余裕ができたのはよかったです☺️
くろねこさんも寂しいかもしれませんがちょっと息抜き…と思える時間ができるといいですね。
でも長女さんとなかなか会えないのは辛いですね💦
わかりますわかります、自分のご飯作る気力ないですよね💦
私も娘保育園入れる前はお腹空いたらとりあえず食パンそのまま食べてました😅
私も旦那いないと娘連れて外出できないですよ💦
お子さん連れていろいろ出かけるママ見ると、すごいなぁ羨ましいなぁ私はなんでそんな普通のことができないんだろうって落ち込みます😢
1人で出かける時もあれこれ不安になってしんどくなる時もあります…
全然!私も便乗していろいろ吐き出してすみません😅
お互いなんとか変わり目乗り越えて穏やかに過ごせるといいですね🙇♀️