
祖父が膝の痛みで立つのが困難です。膝パッドつきのサポーターが良いか、他の解決策があるか相談したいです。
介護、医療に関してあまり詳しくないので教えて頂きたいです。
祖父が高齢で
立つ時に力が入らないので、右の膝をついて立ちます。
少し前に転けて、膝を負傷したことに加え
毎回立つ時にも膝を使うので、
膝が腫れあがっています💦
そのため立つ時は痛いので座布団を膝にしいて
立っているようです。
↑解決策として
膝パッドつきのサポーターをプレゼントしようと思うのですがなにかオススメありますか、、?
それとも他になにか解決策ありますか、、?
(立つ時専用の小さい座布団をプレゼントするとかなにか、、)
- rin
コメント

マヤ
立ち上がり手すりではどうですか?

ままり
床に座ってて、立つ時に膝をついて、ってことですか🤔?
腫れ上がってるなら膝に負担かけない方がいいと思うので、床に座るのではなく椅子に座る生活に変える方がいいのではないでしょうか🤔?
-
rin
日中はそれでいいのですが
どうしても夜寝ていて、トイレで起きる時など椅子に座っていないときにです💦- 3月8日
-
ままり
寝具を布団ではなくベッドにはできませんか?
- 3月8日
-
rin
元々の家でなく、私の家に急遽きているので布団でして、、
ベッドだとたしかに膝まづかなくていいですね💦ありがとうございます😊- 3月8日
-
ままり
急遽なんですね😳!
りんさんのお家で過ごされるのは短期間ですか?
これからずっとですか?
短期間なら、安価なスノコベッドとか、ダンボールベッドとか、そういうのでも高さが出せればいいと思います🤔
長期的に一緒に住むならしっかりしたベッドがいいとはおもいますが🤔- 3月8日
-
rin
あ、すみません、私の家=実家のことでした💦
そうですよね😖膝をサポートするより膝を使わなくていいようにするのが1番ですね😖色々とありがとうございました🙇♂️- 3月8日
rin
それは持っています、、それを使っても膝をついて立つので💦
マヤ
高さのある椅子にする
ベッドで寝る様にする
とか、ですかね😅
rin
なるほどベッドですね、、ありがとうございます😊