※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療費控除の確定申告で、不育症の保険外検査や病院費用は対象ですか?クリニック通院の入力方法や必要な領収書について教えてください。

医療費控除の確定申告。クリニックでした不育症の保険外の検査(4万円ほど)は対象ですか?



近々スマホから確定申告をします。

(旦那名義)

そのため、領収書など足し算してる最中です。



①不育症の保険外の検査って、対象ですか?対象外ですか?

②旦那が土日の救急?でいった総合病院で一万ほどで松葉杖かりてましたが、これは対象ですか?(^_^;)

③クリニックに一年ほど毎月3回ほど行ってますが、確定申告の入力方法というのは、毎回分を入力していくのですか?
それとも同じクリニックに年間(1〜12月) 40回行ってたとしたらそのぶんを、まとめて(薬代も)合計して金額入力する画面があるのでしょうか??
(クリニック名など入力は一度で良いとか)


④手元に用意するのは旦那のマイナンバーカードと、それぞれの支払い領収書で良いでしょうか?


まだダウンロードもしてないのでわからず😿


もし一回一回の入力なら、時間かかりますね。。。


よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

そもそも10万いってないので
対象にならないのでは😅?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    え、どーいう意味ですか?

    昨年、クリニックやその他の病気のオペや入院で既に20万越えてますよ。質問が単にその中で不育症の検査費についてというだけなんですが💧

    • 3月8日