りの
高額医療制度という書類が
必要になりますよ!
多分病院から用意しといてくださいと
言われると思います😊
退会ユーザー
私は旦那の扶養だったので、旦那の社会保険に限度額申請しておきました!
自分でしたのはそのくらいだったと思います★
もなひめ
健康保険限度額認定証の申請はされましたか?
退会ユーザー
私は他には限度額証明書ぐらいでした、高額療養費については対象者には市役所から書類が2〜3ヶ月後に送られて来ますしね。
のん
回答有難うございます✨
とても参考になりました😊
りの
高額医療制度という書類が
必要になりますよ!
多分病院から用意しといてくださいと
言われると思います😊
退会ユーザー
私は旦那の扶養だったので、旦那の社会保険に限度額申請しておきました!
自分でしたのはそのくらいだったと思います★
もなひめ
健康保険限度額認定証の申請はされましたか?
退会ユーザー
私は他には限度額証明書ぐらいでした、高額療養費については対象者には市役所から書類が2〜3ヶ月後に送られて来ますしね。
のん
回答有難うございます✨
とても参考になりました😊
「出産」に関する質問
ほぼワンオペ、実家義実家も頼れない方は2人目どうしていますか😭?(まだ2人目は妊娠しておらず、悩んでいます) 夫は自営のため土日も関係なく仕事をしています(徒歩2分ほどのところに部屋を借りてそこを仕事部屋にしてい…
先輩ママさんにお聞きします! 出産が近づくと胎動を感じる位置って下の方になりますか? それとも変わらず陣痛きて出産になりましたか? 36週妊婦です。 まだ胎動がお腹の上の方 おへそのあたりです。 これだと出産…
来年の4月に2歳児クラスで、保育園に入園予定の娘がおります。 2月後半から3月に出産を控えているため、少しずつ保育園着を用意しておきたいと考えているのですが、上下何枚ずつ、また何サイズの服を用意しとけば良いで…
妊娠・出産人気の質問ランキング
コメント