※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子育て中の日中の過ごし方について相談です。習い事や家事に追われて退屈で眠たいと感じています。家での過ごし方に悩みがあります。

皆さんは降園後〜夕飯までどのように過ごしていますか?
もうすぐ育児5年目だというのに未だに家でうまく子どもと過ごせません😅
公文とピアノを習っているのですが、習い事以外の日は、公文の宿題、ピアノの練習、おやつの時間をノルマのように過ごし、あとは何する...?ってなります💦
お友達へのお手紙を書いたりも速攻で書き終わってしまうしとにかく時間が持たず、結局テレビ。
スマイルゼミもやっていますが、公文やピアノの後に勧めるとさすがに疲れるのか「先にテレビ見てから」と言います💦
4:00台にお風呂に入ってしまうと6:00の夕飯後に暇そう、
夕飯後の7:00台にお風呂を後回しにしたら、夕方が暇そう...
夕飯作りに逃げても、最初は1人で何かしていますがそのうずーっとキッチンの横で待たれている状態です😅
妊娠中の今はとにかく眠たくて眠たくて、この時間が退屈で仕方がありません💦
入園前も家で子どもの相手をすることが苦手で公園など外遊びばかりしていたので、本当に家での過ごし方がわかりません...

コメント

a

うちも習い事以外の日は過ごし方迷います💦
ずっと相手するのも疲れるので、結局テレビに逃げてます😂

預かり保育とかはありますか?
わたしも妊娠中で公園遊びになかなか連れていけないので、
週に1.2回預かり保育をお願いして、園でいっぱい遊んできてもらってます🙌