
2回食を始めて1週間経ち、食事後にまだ欲しそうで唸っている。体が大きいので足りていないのか不安。食後のミルクも完飲で足りなさそうで泣く。食後のミルク量や離乳食の適切な量について教えてください。
2回食を始めて1週間程経ちました😊
現在1回の食事でお粥を80g、野菜や果物30g、お豆腐等30g程をペロリと食べます。食後まだ欲しそうで唸っているのですが、月齢的にこれくらいでストップしておいた方が良いのでしょうか?
3800gで生まれ、今9kgあります。体が大きめなので足りていないのかな?と思っています。
食後のミルクも毎回完飲で足りなさそうで泣くのですが、みなさん食後のミルクはどれくらいあげていますか?
また、離乳食の量はどれくらいでしょうか🥹?
- はじめてのママり(2歳9ヶ月)
コメント

🫶🏻
6ヶ月から離乳食初めてその頃は70〜80あげてました!与えればもっと食べれたんでしょうけど私は特に理由もないですが目安量くらいでやめておいてました😂
なのでミルクはその頃は150あげてました!
ママりさんのお子さんくらいの量あげるようになった時の食後のミルクは100mlでした🍼
体重大きめのお子さんなので増やすのもありだと思います🙆♀️
はじめてのママり
目安量でやめてみることにしました🥹💦
100mlとかでも欲しがることはなかったですか??
🫶🏻
最初の頃は飲み終わると泣いてましたが、ずっと泣き止まないとかでもなく割とすぐ違う事に興味持って泣き止んでたので100でも大丈夫そうだな!って思ってました☺️
🫶🏻
体重も9キロと大きめなので離乳食を目安量まで減らすとかはしなくても良さそうだな〜とも思いました🥹離乳食はどんどん増やしてミルクはどんどん減らしてって感じで進めてましたよ🙆♀️
はじめてのママり
全く同じで飲み終わるとすぐ泣いてしまいます🥹
でも確かに泣き続けていないので減らしてみます!あげすぎてかなりぽちゃぽちゃしてきました🐖笑