※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミッフィ𖦊
子育て・グッズ

一人っ子のご家庭で将来のことを考える女性がいます。妊娠時の体験や経済的な理由から、一人っ子を選択するか悩んでいます。理由について聞きたいそうです。

選択一人っ子のご家庭ありますか?

将来のこと色々考えるのですが、
また妊娠出産新生児期..を考えると
きついなぁと思ってしまいます。

妊娠後期は、
妊娠糖尿病で自己注射を
1日三本打っていました。

その注射を子ども見ながら
働きながらできるとは、、
到底思えず...💧

他にも、旅行が好きなので
たくさんでかけたいし、
経済的にも、余裕もちたいなぁ、など。
色々理由はあります。

差し支えなければ理由聞きたいです!

コメント

まろん

我が家は一人っ子です🙂
私が姉妹(長女)として育ちましたが、兄弟を平等に愛せる自信がないからです。

  • ミッフィ𖦊

    ミッフィ𖦊

    コメントありがとうございます。
    色々理由はありますよね🥺

    • 3月9日
おひめちゃんmama

私もそうですよ〜!!
妊娠高血圧でした🤐🤐
妊娠期間、出産は難産、産んだ後と傷がひどく3ヶ月普通の生活もできないまま授乳😭😭
母乳でちくびから血がでたり……
子育てに向いてないと何度も思ってしまったりかなり負担なので😅😅

旦那も娘がかわいくて仕方がなくこの子だけでいいと賛成なので♡♡習い事など旅行など等に
費用かけれるので一人っ子確定です。

  • ミッフィ𖦊

    ミッフィ𖦊

    コメントありがとうございます。
    旦那さんと同意見羨ましいです。
    うちは、二人目欲しいみたいで。。
    お腹で育てるのも産むのも私なんですけど?って感じです🙄

    • 3月9日
  • おひめちゃんmama

    おひめちゃんmama

    そうなんですね😰😰
    10月10日も出産👶も出産後の
    育児も誰がするの?
    全部やってくれるのですか?
    と言いたいですね😅
    私は出産後の方が辛くて旦那に
    同じ痛み味わって〜と何度か
    言ったこたがあります( ⌯᷄ ·̫ ⌯᷅ก )

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

選択一人っ子です。私自身はきょうだいがいて、その良さは十分にわかっていますが、自分の子は一人がいいと考えました。
理由は自分が余裕を持って子どもを育てていきたいというのが1番大きくて、また、子どもの選択肢を増やしたいというのもあります。
私の親は忙しかったり疲れていたりでピリピリしていることが多かったんです。私たちを育ててくれていること、そのために働いてくれていることにはもちろん感謝しています。でも、私は自分の悩みを親に話すことができませんでした。いじめられて辛いときも、話せずじまいでした。学生になると、お金がかかって仕方ない!と言われたり、うちは兄弟がいるんだから国公立しか認めない!という感じで😅参考書が欲しいとかもなんとなく言い出しにくくて。

そんなこんなで、自分があくせくせず、ある程度子どもがしたいことを手放しでいいよと言える生活を望みました。もちろん、兄弟がいるご家庭はにぎやかでいいな、素敵だなと思いますよ☺️‼︎子どもとても好きなので🌸

  • ミッフィ𖦊

    ミッフィ𖦊


    コメントありがとうございます。
    その通りだと思います!
    ご主人と同意見ですか?
    うちは、主人が二人目絶対欲しい!みたいな感じで。。
    お腹で育てるのも産むのも私なんですけど?て感じです🙄

    • 3月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫は2人目欲しがっていましたね💦だから申し訳ない気持ちがあります。ただ、私たちは結婚してからすぐレスになり、私は歩み寄りたかったのですがなかなか難しく…。夫は子どもは欲しいので、妊娠しやすい日を聞いてきて嫌でした。2人目は考えないの?と何回も言われましたが、私の元々の考えに加えて、レスなのに無理したくないと伝えました。
    夫の描く人生にできないこと、心苦しく申し訳なく何度も悩みました。でも、変な考えかもしれませんが、夫は2人目を諦める、私はレス解消を諦める、で痛み分けという感じで罪悪感を軽減しています。私は賃貸派でしたが夫が家を持ちたいと言うのでそこも譲りましたしいいかなと…そういう問題ではないかもしれませんが(笑)😅

    ちなみに友人は1人っ子希望でしたが8年後くらいにもう1人欲しくなり、旦那さんと話し合ったそうです(旦那さんは1人っ子希望)。何回も話し合った末、2人目をもうけることにしたと聞きました☺️色々ですね‼︎

    産むのは女性ですし、まずはミッフィさんの体が第一だと思います🌸☺️

    • 3月10日
はじめてのママリ🔰

1人目妊娠高血圧で私が危険な状態に陥り
子供も33週で産まれ壮絶な今までで1番しんどい時期でした。
2人目もほぼ確実になるからね、3年は空けてと念を押され
あー大丈夫大丈夫、こんな思いするなら1人で良いんで
くらいに思ってましたがずっと旦那とバトってきました。
旦那は1人じゃ可哀想とか2人欲しいとか訴えてきて
産むのはこっちだ、私が死んでしまうかもしれないことを忘れたのか
と倍返しで反論してきました。
だって、男ができることってなに?
命懸けでなにができる?
仕方のないことだとしても
生きるか死ぬかの最中、そして何十時間も痛みに耐えている間
男は待つしかできないのは事実。
夜の寝かしつけ、オムツ替えしたことを自慢しないでいただきたい。
むしろ当たり前のこと。

前置きが長くなりましたが
私の心境の変化もあり4歳差で2人目出産しました。
将来私達が歳をとった時
上の子だけに負担がかかってしまうのが嫌だったからです。
兄弟ができればみんなが仲良くなるわけじゃないのはわかっていますが
私達と離れてからもどうか助け合ってほしい
という願いもあります。
1人で遊ぶ背中を見て決心がつきました。
ただあくまで私は、です。
まだ5ヶ月ですよね?☺️
時間に余裕があるのであればまだまだじっくり考えていけば
時間が解決してくれると思います。
ちなみに2人目は妊娠高血圧にならなかった代わりに?
妊娠糖尿病になりました(笑)
食べることが大好き、甘いものや炭水化物が大好きなので
あんな辛いことはないです、
産後4ヶ月現時点ではやはり次はもう絶対にないです😂
ただ時間が経てばどうなるかわからないかな?という気持ちなので
今は今、育児を楽しみたいと思っています!

  • ミッフィ𖦊

    ミッフィ𖦊


    コメントありがとうございます😊
    そうですね、まだ少し考える
    時間はあるので考えてみます。
    妊娠糖尿病ほんとに辛いですよね。
    私は結構重度?で後期は
    インスリン注射がきつかったです😢
    初めは打つの失敗して出血したりアザだらけに。。💧

    • 3月9日
りえ

選択一人っ子です。今娘ひとりいてとても幸せでもう1人…なんて考えられません。夫婦仲も良いので子供一人だと夫婦の時間もしっかり取れるし、外出もしやすいですし、何よりゆっくり子供と向き合えます。毎日愛情たっぷり注いでます。兄弟いると怒ることも多いでしょうし、私は姉妹でしたが仲良くないです。私は一人っ子はいいことしかないなぁと思ってます(*^^*)

  • ミッフィ𖦊

    ミッフィ𖦊

    コメントありがとうございます😊
    ご主人と同意見でしたか??

    • 3月15日