※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

学資保険の手続きを変更したいが連絡が取れず、対応に不満。担当者の態度も気になり、担当変更を考えている。普通の対応か、担当変更は過剰か。

保険屋さんについてです。

明日、学資保険を年払いにするため
保険会社に伺う予定でした。

ですが、子供が胃腸炎になってしまい
日にちを変更してもらいたく昨日のお昼に電話しました。

出てもらえなかったので、夕方もう一度したのですが
やっぱり繋がらなかったです…

お休みだったのかなー?と思い今日また電話してみようと思っていたのですが、昨日の夜9時にSMSで

お電話すみません!🙏

↑と、このように絵文字付きで送られてきて
軽っ!と思いました。

そして8時を過ぎた頃に返信して
子供が体調が悪い事、日付の変更をお願いしたいと伝えたのですが、お昼になる今でも返信も電話も来ません。
明日なんですけど…

これって普通ですか?

忙しいのかも。とも思ったのですが、
昨年の6月位に年払いに変更の連絡して
手続きの日にちも時間も決めました(5日後位に)
そしたら当日40分前位に4月に契約してるから
今手続きしても年払いにはできないんですよ〜!?
どうしますー?ハハっ。今変えても意味ないというか〜近くになってからでもいいんですけど…フフフ!どうしますか?

と言われたんです!

なんか話し方がいつもふざけてるように聞こえちゃって
しかも40分前って…近所じゃないんだから…もう向かって電車乗っちゃってたんですよね。別に言ってないですけど、謝っても来ないし。
前の担当さんが凄くいい人で
年齢も同じで子供も同い年で丁寧な方でした。

今の人も同い年なんですが
引き継ぎのサインしに営業所まで来てくださいといわれ
行ったんですけど、(前の担当の方は営業所と私の職場が同じ駅なので、駅まで来てくれました)
初対面なのに、タメだぁ〜!
タメなのにママなんて凄いなぁ〜!
と言われ、なんだこの人?ってかんじでイメージ良くなかったんです。別に学資保険だからそこまで頻繁に連絡とか取りませんが、取るたびにイライラします。

このくらい普通ですか?
担当変えて欲しいは流石にやりすぎでしょうか?

コメント

ママリ

私ならその人ムリなので、担当変えてもらいます…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理ですよね!初対面から結構無理で…
    営業所に連絡してみようと思います!

    • 3月8日
meg

私も生保レディやってますがその対応マジでありえないですね。
サインも呼びつけるとか…そう言う人に限って『親しみやすい対応』とか言うんですよね。
クレーム入れて担当変えてもらうべきです。
本人や営業所に言うとなぁなぁにされてしまうかもなので本社のお客様窓口に強めにクレーム入れていいレベルですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありえないですよね!!!結構初めの方から担当変えてもらいたいと思ってたのですが、担当変えるってまでする人いるのか?とか色々考えてしまい…
    本当は前回当日に連絡きた時に怒りに任せて言いそうだったのですが、抑えました…
    もう電車乗ってるんですけど!って…ギリギリまで必要な資料とかやってなかったのかな?と思って信用無くなりました!
    窓口に言えばいいんですね!いいます😡ありがとうございます😭

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速、お客様センターに連絡しました!担当者の変更はできかねます。って公式のページには書いてあったのですが、理由を話すと変えられるか聞いてみるとの事でした!
    変えてもられたら嬉しいです🥹
    ありがとうございました!

    • 3月8日
  • meg

    meg

    表向きは担当変えられません、ってなってますけど(もっと若い子がいいとかいう人も結構いるので)「信頼関係が築けないので」って理由で担当変更結構あります…
    いい人に変更されることを祈ってます!

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変更される方いるんですね😳
    確かにその理由はいちいち聞いてられないですね😑そんな人がいることもびっくり…

    あと10年我慢すれば…って思ってたんですけど、10年って結構長いですし、今は預けてるだけですが、満期迎えたりそれ付近でお金を…ってなった時のやりとりとか不安しかなかったです😵‍💫
    教えて頂きありがとうございました!

    • 3月8日