![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産婦人科から出産費用の増額通知がありました。出産育児一時金増額にも関わらず、不満があります。出産費用の増額に疑問を持ち、無償化を望んでいます。出産病院の選定を検討中です。
【出産育児一時金の増額に伴い、出産費用も増額】
通院中の産婦人科から「本年4月1日より出産費用を増額する」旨のお知らせがきました。
出産育児一時金が42万円から50万円に増額されても、どうせ出産費用も値上がりするんだろうなと思っていたら案の定です🤷♀️
医療の維持コスト等が掛かるなら国が別で産院に補助すべき。
出産育児一時金から捻出される意味が分かりません。
出産育児一時金は妊娠や赤ちゃんの為じゃないのか?
「返金!?やったー👏」って素直に喜べません😠
そもそも既に預かり金として10万支払ってるから結局マイナスだし、健診費用も掛かってる。
ほんとに健診出産費用を無償化して欲しいですよね🙏💦
これを機に分娩病院を検討しようかと思います。
ちなみに、出産育児一時金の増額対象前なのに、出産費用だけ先走って値上がりする病院もあるそうです。
皆さんの産婦人科はいかがですか?
- まりも(1歳9ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ほんとそうですよね!
増額したところで産院もあげてくるって思ってました!
知人ですが6月出産予定で、同じく値上げする旨を知らされたそうですよ😥
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
維持コストがかかるのは理解できます。でも一時金からだと結局意味ないですよね…
出産にかかる費用って地域差もあるので、金額が全国一律なのもあまり納得いってません。。
-
まりも
医療維持のコストや光熱費の高騰は分かります。
妊娠や赤ちゃんの命を預かる大変な仕事というのも分かります。
必要なら医療維持や産院従事者への補助も当然すべきだと思います。
ただ、なぜ出産育児一時金から?と思いますよね😭
全国一律なのも納得行きませんよね😭- 3月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4月に3人目出産予定ですが、、、値上げと通知ありました😂
物価も高くなってるし仕方ないとは思いますが、、、なんでもかんでも値上げで、一時金増額なんの意味もないですよね😂
私の行っている産院は、初産婦の入院期間が1日短くなったともお知らせがありました〜でも、入院費用は変更なし(苦笑)
実質値上げ、てか詐欺かよと感じました😂
-
まりも
そちらも値上げになりましたか…💦
しかも入院期間も短くなってるのに費用は変わらずですか!?
ほんと詐欺ですよね😡
入院は5日ですか?- 3月20日
まりも
出産費用も絶対値上がりするだろうなーと思ってましたがほんと案の定です😱💦
知人の方の産院も値上がりするんですね💦
ほとんどの病院が値上がりするんでしょうかね💦