
赤ちゃんが起きて授乳してくれない悩みについて相談したいです。母乳でお腹いっぱいのはずなのに起きず、乳腺炎の心配もあります。授乳室で他の赤ちゃんを見ても辛くなります。
最後のまともに飲んでくれたミルク朝の7:30おわり
もう5時間経つ
何しても起きてくれない
起きたと思ったらくわえるだけで一瞬でまた寝る
母乳だしお腹いい加減お腹すくはずなのになんで起きないんだろう…
また体重の減り幅大きくなりそう不安
生後4日目なのにもう乳腺炎になりそうとか言われるし、
本当にとにかく張ってとにかく痛いし
搾ってもまた母乳は作られる…
結局また張るし起きてくれなくて無理やりも飲んでくれない…
授乳室行くとみんなおっぱい飲んでてそれ見てまた辛くなるから病室にこもって授乳試みるけどやっぱり起きない…
負の連鎖。
- ゆな(8歳)
コメント

コッシー
えっ!まだ入院中ですか!
早く助産師さんに助け求めて下さい!
赤ちゃんはおっぱいだけが命綱なんですからね!
新生児で5時間は空くのは危ないですよ!

おもち21
ご出産おめでとうございます!
入院中は助産師さん・看護師さんにとにかく頼りまくり質問しまくるのがいいですよ!
私もわからないこと聞きまくってました。
まだ生まれて5日なんでうまくいかなくて普通です。
周りと比べる必要はありませんよ。
-
ゆな
ありがとうございます
質問しまくって起こし方とかも教わったりやってもらったりしてるけど
何をしても起きないんです…
産まれて1日目は別ですごし、2日目から同室。その日は出来てたんですけどね…
むしろ常にあげてる状態で寝てもないしご飯すら食べれてないくらい
比べるというかなんか気持ちまいっちゃって…- 1月16日

ゆいぴぃ
先週退院しましたが、私も赤ちゃんよく寝る子だったので、3時間で強制的に起こしてましたよ。
じゃないと体重が減ってたのでミルクも足しながら。
体重の減りが10%超えたら一緒に退院できないと言われてので必死でした。
とにかく母乳かミルク飲ませてあげないと体重減るだけですよ。起きないからーとか呑気な事言ってられませんでしたが。
-
ゆな
母乳もあげてるしミルクもあげてるし
母乳そのままあげても起きないから飲んでくれなくて搾乳して母乳もあげてます
それでも起きないし飲んでくれないんです
呑気に過ごしてるわけでもないし起きないからってヘラヘラしてる訳でもないです
看護師さんにもいろいろ聞いてるしやってもらってるし自分でもいろいろ調べてもみて全部全部やってます- 1月16日
-
ゆいぴぃ
ヘラヘラしてるとは言ってないですが、同じような状況なので気持ちわかるんで。うちの病院は、赤ちゃん何が何でも起こして母乳飲んでもらってミルクも足してってしてたんですね、看護師さんなら100%起こし方分かってると思いますよ。出生体重いくらか分からないですが、まだ猶予あるのかな。
ゆなさんは母乳も出てるみたいなので、余計に起きて飲んでくれないと、しんどいですね。
今現在入院中で看護師さんに相談されてるなら、、- 1月16日
-
ゆな
↓通知つけ忘れ
- 1月17日
-
ゆな
↑通知つけ間違え
- 1月17日
-
ゆな
私も病院側も何が何でも起こそうといろいろやってます
看護師さんにも起こそうとしてもらってますけど起きないから困ってたんです
100%なんてないですよね
今入院中で看護師さんに相談してるならなんですか- 1月17日
-
ゆいぴぃ
私もこれ以上は何も言いません。それぞれの赤ちゃん、病院の質も違うので。
看護師さんに相談されてるなら、安心です。- 1月17日

ゆな
くわえただけで寝られちゃうって書きましたよね
別室になったところで起きてくれない、飲んでくれない、問題解決にはなりませんよね
助産師さんにも助けてもらってるし起こしてももらってるけどそれでもダメだから困ってたんです
授乳室はせまいし、授乳室に助産師さんいないし、部屋でやろうと言われてつきっきりでいろいろやってもらってます
私はその方が気持ち的にもまだ楽だし安心なので
ゆな
何回も助け求めてます
助けてもらってないわけでもないです
コッシー
ん?5時間空いてるとのことですが?半分寝ながら飲んだり飲まなかったり、物凄い頻回になってます?
他の方へのコメント見てもよくわからなかったので。
お母さん疲れてるようなら一度状況お話しして、母子別室でしっかり休むとかは出来ないんですか?
勿論胸の張もあるし、ゆっくり休めるとまではいきませんが。
少しでも寝るだけでも違いますよ。
お腹空いても泣くけどあげようとしてもすぐ寝ちゃってちゃんと飲んでくれないんですか?それならまだみんなそんなもんだと思いますよ。うちも全然起きてくれなくて、助産師さんが起こすと起きるのに私だと全然起きてくれなくて苦労しました。
更にうちは双子だったので、時間かかってると、二人目終わる頃には「えーっ、もうこんな時間、すぐ次の授乳じゃん!」って感じで(ToT)
寧ろそんな感じなので、すぐ助産師さんに見てもらいやすい、呼ばなくても余裕あれば手伝って貰える授乳室の方が私は安心出来ましたよ。
ゆな
↓いちばんした
通知つけ忘れ
コッシー
ごめんなさい、私の心が狭いのかも知れませんが、ちょっとゆなさんの返事の内容にイラッとしちゃいました。
くわえただけで寝られちゃうってのを見逃してたのは申し訳ないですが、他の方への返信含め、みなさんゆなさんが困ってると思い、それぞれ自分の経験上わかる範囲でコメントしていると思います。
文面だけで、そちらの病院での状況はわからないし、授乳なんて個人差も物凄くあるし、でもだからこそみんなうちの場合はこれで切り抜けたよ!とか教え会う場だと思ってます。
あんまり突っ掛かる言い方されるとこちらも何のためにコメントしたのかわからなくなっちゃいます。
まだ産後で疲れも一番の時だと思うので、あまり思い詰めず、体休めながら授乳がうまくいくよう願っていますが、もうこれ以上私はアドバイス等するのはやめておきます。