※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sora.umimama
ココロ・悩み

中期中絶を検討中。18週6日で、棺に添えるお花や赤ちゃんの服について悩んでいる。手続きや小物についても助産師から聞いたが、何も頭に入らず不安。

中期中絶をすることになりました。
その頃だと18週6日です。棺に添えるお花、赤ちゃんの服どんなものがいいのかわからないです。小物なども入れれるみたいなのですが後悔のないようにしてあげたいので経験ある方お辛いかもですが教えてください、、、

手続きの話も助産師さんから聞いたのですがもう何も頭に入ってこなくてどうすればよかったのかわからなくなっちゃいました、、

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの病気で中期中絶しました。

赤ちゃんのお洋服は病院が用意してくれました。赤ちゃんは小さいので、市販品ではサイズがありません。

棺に物を入れる時も助産師さんが付き添ってくれて、用意したお花を切ってくれたりアドバイスしてくれました。可愛い花束を持って行きました。
棺の中には燃える素材の物であれば入れても大丈夫なので、
アンパンマンのぬいぐるみや、赤ちゃんのおもちゃ、手紙やお布団代わりのハンドタオル、名前を書いた紙等を入れました。

病院で用意してくれる物もあると思います。
私の病院では骨壷、棺、お洋服等を用意してくれたので、
事前に確認した方がいいかもしれません。
骨壷も棺も小さいサイズです。

何も頭に入らないくらい私も辛かったです。

どうか、後悔のないようお過ごしください。

  • sora.umimama

    sora.umimama

    私のところは赤ちゃんの服は自分で用意みたいです、、
    辛い事思い出させてすいませんでした入れたほうがいいものなど教えていただきありがとうございました。

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

私も前回の子を染色体異常で中期中絶しました。

棺には可愛いお花をたくさん引き詰めて、少しのお菓子とおもちゃ、お手紙をいれました。
棺もサイズが小さいので、桐箱屋さんでサイズが合うものを購入しました。

お辛いですよね…
もしよろしければ、胎児ホットラインで検索してみてください!
そこの星編のブッグレットがあるのですが、手続きなども少し載っています。
無料なので、お気持ちが落ち着いて見れそうだったら、読んでみてください。

少しでも、お気持ちが楽になりますように。

マママリリ

お辛いですよね
16週で中期中絶しました

私は最後まで赤ちゃんと対面しませんでした。してしまうと余計悲しくなって母性も出てしまって余計辛いからです。でもその選択で今はよかったと思ってます
赤ちゃんの服とか小物も最低限で折り紙の鶴、風車のおもちゃ、手紙、安産祈願のお守りを入れました。
服は着せてません。正直余裕ないので無理せずの範囲でいいと思います。気持ちだけでも十分供養になります。

わかります、私もお話し聞いてる時動悸がすごくて診察室で倒れそうになりました。とにかく休んでください