※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
lily
妊娠・出産

妊娠後期で体重増加が心配。つわりで4キロ減少し、今は+1キロ。食事は普通。運動はしていない。赤ちゃんは平均体重。増えなさ過ぎて不安。つわりで減った分も考慮すべきか。同じ経験の方、医師の意見を知りたい。

妊娠後期ですが、体重がなかなか増えません
つわりで4キロ減って、今は減った分+αの体重増加で妊娠前の体重から+1キロくらいです。
妊婦の体重増加はつわりで減ったとこらからではなく、基本的には妊娠前の体重を基準にしていると思うのですが、増えなさ過ぎて心配です。
元からそんなにたくさん食べる方ではありませんが、かと言って少食というほどでもないです。
食事に関しては好きなものを好きなだけ食べています。
間食ももちろんしています。
今のところ、特に頑張って運動もしていないです。
一応、お腹の赤ちゃんは少し小さめではあるけれどまあまあ平均の体重で、妊娠経過も順調です。

同じような方いらっしゃいませんか?
こういうときって、変に妊娠前体重からどのくらい増えたか気にするより、つわりで減った分もカウントした方がいいのでしょうか?
同じような経験をされた方、医師から何と言われたかもお聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

あなたは医師からなんと言われているんですか?
妊娠経過が順調ならば心配しすぎなくてもよいかとは思いますが、そうは言っても心配ですよね。

私の場合、妊娠前の体重(BMI)を基準に出産までの目標体重を全然クリア出来ませんでしたが、子どもはむしろ大きめで問題なく産まれました。

  • lily

    lily

    前回の健診の時に
    「あんまり体重増えてないね。でもつわりで減った分は戻ってるんだね。もう少し食べてもいいよ」としか言われてないです。
    でも、すでに好き勝手食べてるのでこれ以上どう増やしたらいいのか分からないです。
    もちろん、次の健診の時に聞いてみようとは思っています。

    お子さんには特に問題なく出産されたのですね。
    そういうお話を聞けて少し安心できました。
    ありがとうございます。

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も好きに食べていて、後期はさすがにセーブしなきゃ増えすぎちゃうかも〜と思っていましたが、全然増えず、毎回もっと増えて大丈夫だよと言われていました。
    食べてるんですけどね…と。
    でも体重増加にばかり目を向けず、とにかく栄養のバランスの取れた食事を三食しっかり食べることと水分をとることなど基本的なことをしっかりって指導されましたよ。
    あまりストレスなく妊娠生活過ごされますように。

    • 3月8日
ママリ

5ヶ月ぐらいまで体重が妊娠前+1キロぐらいでした。
つわりがひどくてお肉食べれなかったんです。

ですが今10キロ増えてます!

5ヶ月ごろ赤ちゃんが小さめでスクリーニング検査しても何も異常はなかったんです。

この時お医者様には食事増やしてーとかなにも指導はなかったんですが、自分でとにかく食べよう!と決意し笑

つわり中食べれなかった動物性タンパク質を積極的にとって、米やらパンやら食べまくったら増えました笑

でも赤ちゃんも平均の大きさになってくれましたよ😊🙏

やはりバランスよく、妊娠前より多めに食べることが重要かなぁと思いました!

もしかしたらつわりの延長線上で摂取量がかなり減ってる可能性もあります。

お医者様からもっと食べて〜と言われるぐらいなら、プロテインとかとってもいいかもしれませんね!

私は毎食肉はきついけど、牛乳やチーズたまごは摂ってみる、とかしてますし、魚も以前は食べなかったけどとるようになりました!🐟

  • lily

    lily

    たまにファストフードも食べるし、間食でおやつもまあまあ食べちゃうので、妊娠に関係なく確実に太るような食生活なのに何でかなって心配でした。

    たまご、牛乳、チーズは取り入れやすいですし、普段の食事も腹八分目より気持ち多めに食べてみようと思います。
    ありがとうございました☺️

    • 3月8日
  • ママリ

    ママリ


    消費能力が高めなのかもしれませんね!羨ましいですが😆

    妊娠後期は2500キロカロリー必要みたいですよ!
    朝から毎食牛丼並み食べてもちょっと足りない計算です🙀

    • 3月8日
  • lily

    lily

    そんなことないです!
    1人目の時はあれよあれよと太っていったので😅
    カロリーだけ見れば間食のおやつで補てそうなんですけどね笑
    気長にちまちま身体に良さそうなものをつまむようにしてみます!

    • 3月8日
はじめてのママリ

友人ですが、つわりで減りすぎたのもありますが出産時で妊娠前よりマイナス1キロでした。
赤ちゃんはむしろ大きめで(友人も旦那さんもとても背が高く、かつ友人は骨盤が狭いとのことで)お医者さんからはむしろ食べる量をセーブするよう言われたと当時言っていました…
産まれてきた赤ちゃんはすっごく元気な男の子でした!

  • lily

    lily

    ご友人はつわりでかなり体重が減ってしまったのですね💦
    前回の妊娠はあれよあれよと太っていったので、今回逆に増えなくて赤ちゃんが心配でしたが、健診で順調と言われればそこまで過敏になることもないのかなと思えました。
    ありがとうございました🌷

    • 3月8日