※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

皆さんならどうしますか?一昨日旦那から離婚を突きつけられました。子供…

皆さんならどうしますか?
一昨日旦那から離婚を突きつけられました。
子供が6ヶ月、1歳7ヶ月の子がいます。

義父、義母、義叔母、から3日前に「前向きに考えているけれど貴方が事ある毎に離婚という言葉を出すからどうすればいいか分からないと、言っている」と言われました。
(その場は旦那が居ない話し合いだったのですが詳細は省きます)
てっきり前向きに考えているものだと受け取り、その次の日に旦那と会い離婚届を渡されたので驚いています。
そして「離婚する、離婚届書いといて」「別居の後の同居もする気ない」「今後会わないし連絡も断つから子供の事(保育園に入れる手続き等)に関しても離婚するしないの意見?も全部俺たちの父親同士を通して連絡して」「この後予定あるしこれを伝えに来ただけで話し合うつもりも無かったから、とにかく帰って」(旦那の車で話してました)と言われました。

そしてLINEをブロックされて現在旦那と直接連絡を取る方法がありません。

離婚するしないの話し合いも良く出来ず(旦那としては意見が真逆なので話し合い自体が無駄だと)、一方的に離婚の意志を告げられ、今後は父親同士を挟んでの連絡しか取れないという状況に混乱と納得が出来ずにいます…。
(離婚という言葉を簡単に何度も出していたのは自分自身が悪い事は重々承知です)

元々離婚するしないについては本人達同士で話さないと意味無いだろと義母達との話し合いで決まり、無理やり旦那にLINEの返事をさせて(ずっと既読無視されていました)離婚を突きつけられた日に至ります。
ですので本人達同士で話し合いをして結論を出すはずが何故か今週末にまた親を含めて細かい事を決める話し合いをしよう、となりました。

私は今週末の話し合いの前にもう一度旦那と会って話がしたいのですが、連絡手段がありません。
直接会いに行くのも以前出てきてくれなかった事があるので今回も難しいと思います。

皆さんなら連絡手段やそもそも今週末までの間に会おうと動くかなど、色々とどうしますか?

分かりにくい文章で申し訳ないです、凄く混乱しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさんは離婚はしたくないということですか?離婚するにしても、ちゃんと話し合おうよということですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は離婚したくないです、不倫未遂を2回されたのにそれでも好きの気持ちが残っていて😢
    なのでまだ離婚するにしてもちゃんと話し合おうよとは考えられません…

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    愛してらっしゃるんですね。
    それなら、今まで離婚と口にしたことはごめんなさい。私はあなたと離れたくない。と誠心誠意伝えるしかないですが…連絡手段が無いんですよね💦

    直接突撃する、待ち伏せするなどはおすすめしません‼️まずは今週末の話し合いにきちんと出て、その場で上記のことを義親経由でも良いので伝えてもらう。その際、子供のこともあるので連絡が全く取れなのは困るというのはどうでしょう…?

    • 3月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    恥ずかしながらそうなんです…他にも色々と酷い人なのですが、それでも好きなのでもはや執着や依存と言われてもおかしくないと自覚はあります…

    それは私も良くないと思ったり検索すると出てくるのでしないでおこうと思います!
    私の気持ちと、子供のこともあるので連絡手段についてはしっかり伝えようと思います!有難う御座います!

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

連絡手段がないなら、週末まで待って
会った時に旦那と2人きりにさせてもらいますかね…

私もシングルですが、親に丸投げしてる時点でちゃんと向き合ってくれないんだなと呆れます…
なので、こっちも出るとこでるぞって感じで
自分ではなく弁護士立てて話しますね💦
親が出てくると、ろくなことないですから😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり2人で話すことが第1ですよね
    ほんと向こうの親族が余計なことを言って旦那が感化されて普段言わないのにな、と思う発言がちょくちょくあるので既にろくな事がないなとなっています😅

    • 3月7日
ママリ

そんな話し合いができない相手にしがみついておく意味が今後あるのか考えます。
私なら、話し合いにならない相手は結婚生活に必要ないです。
別のきちんと対等に話し合いができる相手を選んで結婚します。
長期的に見てあなたにとってそのご主人さまは必要ですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません必要なんです…

    • 3月7日
まりぞー

酷い旦那…と思って読み進めたら、ママリさんご自身がことある毎に離婚と口にしてたらそりゃそうなりますし混乱する必要どこにあります?

ただ脅しのように離婚と口にしてたんでしょうけど、それを言われ続ける身にもなってください。心がすり減ります。

そんな相手と話し合いしようとは私は思わないです。
だってしんどいですもん。

私自身、元旦那に事ある毎に離婚離婚言われて(離婚したかったのはこっちなんですが)心はすり減るし、いざ離婚届突きつけたら離婚したくないとごねられましたけどそこまで追い詰めたのは元旦那だしママリさんも私の元旦那と同じことしてます。

厳しいこと言いますが、ほんとに離婚したくないんだったら今更後悔しても遅いんですが何かにつけて離婚だと騒がなければよかったんです。
離婚離婚と散々追い詰めておいてやっぱり離婚したくないなんてあまりにも都合が良すぎです。

今週末の話し合いまで我慢するしかないんじゃないですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ごもっともです。

    ただこれは私からの観点の話ですが
    義実家に増築して一緒に住むのはどう?と提案された時に義両親は当たり前ですが義兄、義祖母義祖父、の将来的な面倒も頼むと言われ
    私はその時産後3.4ヶ月で義実家でのストレス、実家との折り合いの悪さの末家を出るなどストレスに挟まれて冷静に考える事も出来ず思わず「この子達との時間が減ってしまう介護が必要になったら1泊の旅行さえも出来なくなる、義兄に関しては家事育児何も手伝ってくれてないのにお世話しなきゃいけないのが理解できない、増築の同居は出来ない」と断りました。
    すると「そんな人(自分の家族の面倒を見ない)とは生活できない」と、つまり離婚と受け取れる言葉を出してきたので私からも離婚しようと言葉を出した経緯もあります。

    軽率に何度か出したことに代わりはないですし、経緯がどうであれそのせいで旦那を苦しめていた事は今回離婚を突きつけられてやっっと理解しました。遅すぎますね。

    コメント有難う御座いました、きちんと自分がしてきたことによる重さを受け止めてその上で週末に謝ろうと思います。

    • 3月8日
なぁちゃん

ちょっと厳しい意見すぎて笑っちゃいました😂
愛情の裏返しで言ってしまったこともあるし、その後すごく反省して泣きながら謝ったこともあります。(内容は旦那が悪いですが、離婚というワードを出したということ。)
義両親などの問題は本当に夫婦それぞれですし大変ですよね。。
義両親が子どもを見てくれる、金銭面などのメリットもあるかもしれませんが⭐️
第3者の立場だと冷静な意見が言えますが当事者となると頭回りませんよね😂💦私も同じです。
離婚を突きつけられてお辛いですね。
義母さんなどとご連絡がとれるならそこから話し合いは出来ないものでしょうか??

後、本当に最悪、離婚に至ってしまった場合。
調停を必ずしてください。お金もかかりませんし。数千円程度。
しっかり養育費をもらってください。証明書がないとその旦那様だと払わなくなってしまう可能性もあるのかなと思ってしまいました。すみません。。払わなくなった時に強制執行すると会社に請求出来るようになります。
子どもを育てる上で愛も大事ですが何よりもお金です。

いい方向に行く事を応援しています😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まぁちゃんさんも同じような状況になったこと(離婚の言葉を出して謝った)あるんですね😢

    増築の同居に関しては当時私はいっぱいいっぱいで義両親の思いや私だけが背負わなくていいんだよ皆が協力するんだからと説得してきた旦那の気持ちなどを理解する事が出来なくて、どうせ1番大変になるのは私じゃん子供達との時間より実家の家族との時間が大切なの?と言うとそうだねと言われますます旦那を信じられなくなり離婚という言葉を出してしまいました😭
    メリットも色々あるはずなのに今から考えられる目の前のデメリットしか見ておらず、気持ちに寄り添う事が出来ませんでした…。
    今となってはもう何を言っても遅いんですけどね…😔

    実は旦那と義母に出てってと義実家を追い出された後、義母にもLINEブロックされています😅
    義母がいる場で喧嘩をしてしまった私が悪いのですが旦那から暴力を振るわれそうなくらい詰め寄られた際に仲裁に入ってくれたのですが、その後義母からは「この際だから言うけど、旦那が仕事行くのに下にも降りてこないで」「あんたは女王様だ」「あんたとは話したくない」「出てって!」と言われ旦那からも「離婚届け書いて子供置いて出てけよ」と言われ別居が続きその間にも何度か離婚するしないの話し合いがあり今に至ります😅

    なので連絡が本当に父親同士を通してしか手段が無いんですよね😅
    父親同士も仕事の関係上生活スタイルが真逆なので日頃の連絡さえもタイミングが合わないとなかなか取り合えなくて💦

    いえ!その通りだと思います、なぜなら離婚を突きつけられた際に育児手当は財産分与だと言われたので😅
    養育費も納得出来ないとすんなり払ってくれなくなりそうだなと感じたのでもしもの場合は証明書を作ろうと思います😔

    お優しい言葉有難う御座います、私がしてきた事実は真摯に受け止めて謝ろうと思います、どちらに転ぶか分かりませんが…。

    • 3月8日