![くきくり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3歳4ヶ月の娘がいます。
そんなにきっちりやらなくても大丈夫かなーとは思います(*^^*)
あくまでもその子にあったペースで進めて行くのがベストかと思いますが(食べたら進めれば良いかなと)市販の離乳食コーナーに行けば大体こんなもんかぁーと思いながら進めた人は私です🤣うちは食べが良くてさくっとどんどん進めていけましたが、そもそも食べない子とかいるので😅
後は離乳食のアプリも便利でしたよ~参考になりました😊
はじめてのママリ🔰
3歳4ヶ月の娘がいます。
そんなにきっちりやらなくても大丈夫かなーとは思います(*^^*)
あくまでもその子にあったペースで進めて行くのがベストかと思いますが(食べたら進めれば良いかなと)市販の離乳食コーナーに行けば大体こんなもんかぁーと思いながら進めた人は私です🤣うちは食べが良くてさくっとどんどん進めていけましたが、そもそも食べない子とかいるので😅
後は離乳食のアプリも便利でしたよ~参考になりました😊
「離乳食」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
くきくり
なるほどです!アプリ早速入れました😊
自分のペースで良いんですね😊
はじめてのママリ🔰
一応、捕捉しておきます。
アレルギー食材のものだけは様子みつつあげました。
卵、エビ、カニ、ナッツ、そばあたりは様子見をきちんとしましたよ☺️
まだ、生後5ヶ月なので、焦らずその子のペースにあわせてあげられたら良いですね😊
ちなみに、そうめんは市販の離乳食のものを月齢見てあげました~☺️普通の大人が食べるようなそうめんだと、塩分入ってますが、塩分がないものとかがほしかったので離乳食用のを使ったりしました。
アプリ、レシピもついてたりですし、あげた食材にチェックできたりするので便利ですよね✨