![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
職場復帰を考えています。パートで週5、9:00〜16:00を希望。時給は1000円。子供の急な休みも理解あり。月給は手取り10万程度。生活は毎月の貯金は0、ボーナスで補填。考え中です。
職場復帰を考えていますが正社員ではなく扶養外のパートで、9:00〜16:00を週5で考えています。
ただ私が家を建てるところから職場まで行きは混んでて1時間ほど、帰りは混んでないので30〜40分で帰れます!
時給は1000円ほどかなって感じのところです🥲
子供が熱が出たりして急な休みなどの理解はあるので休みやすさはありますし、慣れてるところなので安心感はあります!
ただ、月給だと手取り10万ぐらいのところだと思うのですが、みなさんならそれでも戻りますか?
生活的には毎月の貯金は0で、ボーナスでがっつりできる感じです。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 3歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
9-16時でその金額なら微妙ですねー😭
育休取らせてもらえてたのなら一度戻って転職も視野にいれます🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もフルタイムではないですが、娘が生後3ヶ月の時に復帰しました。
戻れるなら戻った方が私的にはよかったです😊仕事も一から探さなくて良いですし。
ただし、保育園がフルタイムではないが故にずーっと待機児童やってます。(やっと次の年の年少さんで入れることになりました。)
認可外は高いし、フルタイムではないと働いてもあまり意味がないかもしれません…そこらへんの兼ね合いも考えた上での復帰かなーとは思います。
![sabo.k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sabo.k
私は通勤時間結構重要視しちゃいます💦
行き帰りで約2時間ほど時間とっちゃうのもったいないです💔
独身の2時間と、ワーママの2時間はだいぶ違います!
それで時給1000円は…違うところ考えちゃうかな?
落ち着くまではありかもしれませんが、落ち着いたら家から近いところ探したりしたほうが、心身ともに楽かと思います✨
扶養外で手取り10だと、色々勿体無くないですか🙄?
もっとがっつり稼げるところ探すか…扶養内にするか…じゃないと微妙なラインだと思いますよー💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ感じで9:30〜16:30週3扶養内で働いてます!
私は逆で行きが3〜40分、帰りが1時間です😭
技能職でパートでも時給が2000円近いこと、育休を取ったこともあり復帰しましたか、やっぱり遠くて4月から家の近くに転職しました🥲
保育園入ったばかりはお子さんも体調崩したりママさんもやることが増えてしんどいので、私なら遠くても一旦復帰して慣れた頃のちに転職活動しますかね🤔
コメント