![はるマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の息子が離乳食を食べなくなり、特に野菜や肉が苦手です。どうしたら良いか悩んでいます。アドバイスありますか?
こんにちは。生後9ヶ月の息子を育てています。明後日で10ヶ月になります。
おとといくらいから、離乳食を食べなくなりました´д` ;というのも、その前にうどんにカボチャや黄色パプリカを混ぜたのをあげてからあまり食べなくなり、そのあとは何あげてもあまり食べず、、、
嫌がるので、抱っこして膝の上だと少し嫌々ながらも食べます。今朝もハイローチェアではムッとして食べず、膝の上だと嫌々ながらも食べてました。あとは焼き海苔を入れるとなんとなく食べます。
パプリカだけではなく、ほかもコロコロ野菜になってからあまり食べなくなりました(つД`)ノちなみに舌で潰せるまで煮てます。あとは、シーチキンや鶏肉も嫌がるので肉系はあげれてません´д` ;
今もう何をあげればいいかわからなくなったのと、膝の上でこのまま食べさせてもいいものなのかと、悩んでいます(-。-;
同じ悩みあったけど、こうしたら食べるようになったよー!とか、何かありましたらアドバイスお願いします😫
- はるマ(7歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
水溶き片栗粉でとろみとかつけてもダメですかね(><)?
![らすたまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすたまん
こんにちは!
うちも最近海苔が好きになりました(^∇^)
1か月ほど違いますが、うちはワカメをまぜたご飯とか、海苔ご飯とか食べさせています。
ひじきを買ってきてひじきも食べさせようかと思っています!
この間すくすく子育てで、1度ペースト状に戻してあげるのもいいと言っていましたよ!
うちもシーチキンや鶏肉が苦手なので、タンパク質は豆腐や納豆、白身魚を食べさせています。
あとはたまにパンとか、海苔にやわからめのご飯挟んで自分で食べさせています!
うちの子は落ち着きがないので歩行器で食べさせています。
膝の上で食べてくれるなんて羨ましいです♥(笑)
-
はるマ
コメントありがとうございます!
ワカメですかー!細かく切ってあげる感じですか??まだあげたことなくて^^;
うちもタンパク質は豆腐や白身魚です!あときな粉!
うちも落ち着きないですよ´д` ;寝る以外はズーーーット動いてます、、、膝の上といってもどーにかしてって感じです(-。-;- 1月16日
![しまさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまさん
私も以前同じ悩みがあって相談したことがあります(;_;)
いきなり離乳食を食べてくれなくなるととても悩みますよね…
私の改善方法ですが…
息子も形があるものを嫌がったので、ひとまず形態を一つ前に戻してみました。
軟飯→5or7倍がゆ、コロコロ野菜→みじん切りの様にです。
そしたら食べてくれる量が増えたので、次は野菜をコロコロ野菜とみじん切りを半々にしてみました。
コロコロ野菜を途中で嫌がったらお粥に混ぜてあげました。そうすると慣れてきたのか食べる量が戻りました(^^)!
お肉系はほんとに細かく刻んであげてます。刻んでも無理なら、イワシぶしなどを代替えとして使いました。
ちなみに慣れてきたら膝の上でなくチェアーの上でも食べてくれるようになりました☺️✨
私の場合食べてくれない時に無理に食べさせようとして1時間くらいかかってたんですが、30分!って決めてあげるようにもしましたよー!
1日だけではなくて1週間トータルで栄養バランスが取れていれば大丈夫みたいです(^^)
お腹がすけば必ず食べてくれます!
お互い頑張りましょう😊!
-
はるマ
コメントありがとうございます!
そうですね!もう切り上げる勇気もいりますよね!´д` ;お腹空いたら嫌でも食べるだろうし、、、
一度戻してみてもいいんですね✨なるほどです!ありがとうございます!
イワシ節はじめてききました!今度スーパー見てみます!- 1月16日
![めいしゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいしゃん
元々離乳食あんまり食べなかったのですが、うちも2週間くらい前から、お粥や野菜を嫌がるようになりました!ヨーグルトとバナナのみ食べます!いろいろ試行錯誤中です!こないだ海苔あげたら、用意した海苔うどん50g完食しました!と言っても、最後の方はヨーグルトでだましだましあげました!同じような悩みの方がいて、少しホッとしました!お互いがんばりましょう😭💗
-
はるマ
コメントありがとうございます!同じ方いて良かったです(つД`)ノ
うちもバナナとかりんごは食べるんです´д` ;
だましだましあげるのわかりますー!今日は焼き海苔を小さくしたのを手にもたせて、無理やりどんどん食べさせました!意外と口をあけてくれたので、よかったです^^;笑
旦那が海苔漁師なので、海苔をいれて食べる姿を見ながら旦那は喜んでるんですけどね´д` ;個人的にはあまり食べさせ過ぎにならないようにしたいです^^;
頑張りましょー!!!!✨- 1月16日
![みーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーな
うちも食べムラがあります、、
その子によって同じ月齢でも好みの歯ごたえが違いますよね💦
たんぱく質は肉系って作るのが面倒で、、BFの鳥レバーをよく使ってます!鉄分補給にもなるし使いやすいですよ😊あとはひき肉とかシラスですね!
それからうちもハイチェアだと途中で飽きてよそ見して遊び出したり、それを辞めさせようとすると癇癪起こしてお手上げ状態!😭ということが多々あったのですが、児童館にいる保育園の先生に相談したところ抱っこでも食べるなら抱っこであげていい、落ち着いてイスに座れそうなら座らす。ダメならまた抱っこで食べさせて!とのことでした❤️
そんな風に甘やかしていいのか不安だと言ったら今甘やかさないでいつ甘やかすのー!!今はいいんですー!!と言われました😲笑
-
はるマ
コメントありがとうございます!
とにかく安心して食べられれば膝の上でもいいんですね✨よかったです!
歯ごたえや味付け難しいです´д` ;
BFの鳥レバーのもと?を買いましたが、全然使えてなく、、どんな風につかってありますか??- 1月16日
-
みーな
うちは出汁とみじん切り玉ねぎと一緒に混ぜたりしてます!あとはほうれん草と混ぜたり😊
今まで味付けは出汁と野菜スープでやってきましたが、最近飽きられてたので醤油2滴だけたらしたり、粉チーズかけたり、すりごまかけたり、かつお節混ぜたりしたら完食してくれることが増えました!
もうこの頃になると味覚が発達してくるので風味づけして全然いいみたいです☆
こないだは初めて味噌をひとかけら入れて味噌汁もあげましたが喜んでくれましたよ🤗- 1月16日
-
はるマ
なるほど!ありがとうございます!!
ほんと飽きられてしまってお手上げでした(つД`)ノ今日やってみます✨- 1月17日
はるマ
コメントありがとうございます!
やってみましたが、とろみ付けもダメでした〜´д` ;