※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

質問ではなくボヤキです。先日義実家に行った際、義母👵「最近の旦那さん…


質問ではなくボヤキです。


先日義実家に行った際、

義母👵
「最近の旦那さんって偉いわよねぇ!ゴミ出しとか家事やったり時代が代わったわ〜」

旦那👱‍♂️
『本当だよ!今の時代やらないとSNSとかで他の家の旦那はこういうことやるのに〜とかブツブツ言われたりするんだから!』

という会話があってモヤモヤが止まりませんでした。
(義家族は典型的な昭和の家族で、専業主婦で家事育児ワンオペをしてきた義母と、家事育児の一切をやってこなかったバリバリ亭主関白な義父です)


「イヤイヤ家事やってます発言を初めて聞いた」+「家族の前だしこれが本心なんだろうな」で少し旦那への認識が変わりました😏


今の時代、逆に家事育児をやらない父親って要りますか?😅
むしろ家の中でふんぞりかえってるだけで何もしない父親って悪影響にすら思えるし、旦那がいざそういうパパになったら不要だと思っています。

どっちが偉い論争をするつもりではないですが、ちょっと家事をやって褒められる旦那より、正社員で家事育児ほぼワンオペでやってる奥さん達の方が偉くない?って思ってしまいます笑
(少なくともうちの旦那は育児より仕事の方が楽、と自分から発言していました。)


旦那のことは大好きですし、離婚したいとかではなく「家事をやる旦那さん偉い」という義家族の発言が腑に落ちないな〜というボヤキでした笑

コメント

はじめてのママリ🔰

時代ですよねぇ
今は女性も働いてるし。

育児家事は当たり前平等ですよねー

と言っておきましょう!

主さんが、専業主婦なら

私の友達の旦那さん、みんなバリバリ働いて、家事育児もバリバリみたいですよー

とか。

はらぺこあおむし

ん〜じゃあ昔みたいに
何人産んでも養えるほど
お金持って帰ってきてみなさいよ
って感じです🤣

妻にも働かせて1人で養っていけないくせに
何もしないで世話してもらおうなんて
考えが甘ったるいです🤣

はじめてのママリ🔰

まぁ今の理想の夫像なんて、お義母さんの時代じゃ想像もつかなかったでしょうしねぇ〜😂💦と同情したふりして貶します😂