
26歳です。仲の良い女友達の誕生日は毎年祝い、プレゼントと食事代を用…
26歳です。仲の良い女友達の誕生日は毎年祝い、プレゼントと食事代を用意してるのですが、皆さんは毎年友達の誕生日はどうしていますか?
私の場合、仲の良い女友達は3人なので、誰かが誕生日だと残りの2人でプレゼントと食事代を用意します。何年もやってきたのでプレゼントやレストランのネタも無くなってきました。結婚、引越しもして、正直お小遣いも負担になりますし時間もかかります。これからはプレゼントは無しにしようと提案したのですがもう1人の子が今まで通りやろうよと言ってます。多分、彼女は自分の誕生日の時に盛大に祝って欲しいようです。この行事自体嫌ではないのですが、皆さんはどうされていますか?
- ままり

ままり
ちなみに、2人のことが嫌いでプレゼントをしたくないとかではなく、もともと食事代を出して祝ってくれる(ケーキなど出してくれる)だけで自分は嬉しくて十分と思ってしまう性格なだけです。

mama☺︎
ワタシもずっと仲良し3人で同じ事をしてお祝いしていました(^^)
でも ワタシが少し遠くに引っ越し更に子供が産まれた事をきに 無くなりましたが…‥。
でもまた今年からプレゼントとランチが復活しそうです(笑)
プレゼントもネットで探してあげようと提案したんですが 気持ちがこもってないと言われ却下されました(笑)
子供いるとなかなかあちこち探し回るの大変なんですよねっ…‥(-_-)
ワタシはでも以前の様に盛大にせずご飯代は割り勘でプレゼントだけにしようかと思ってます^_^;
友達キライぢゃないけど なんかめんどうになってきますよねっ…‥(‾~‾;)
-
ままり
すごいわかります💦✨
特に面倒なのが、プレゼントやレストランの場所を提案するとある友達は必ず「そうじゃない」とか「微妙」とか言うんです。その割に自分は何もしなかったり。好きなもの聞いてそれプレゼントでも良いんじゃないかなと、私の場合思ってしまうんですけどそうもいかず…- 1月16日
-
mama☺︎
いますね〜>_<口だけの人(笑)
ワタシも 同じです。
やっぱり本人が好きな物をあげたほうがいちばん嬉しいと思うし それがネットだろうがネットの方 種類豊富なんだぞと‼︎バカ‼︎
ワタシは言いたいです(笑)
プレゼント サプライズは無くてもいいと思います。
ワタシは えっ?あんまりいらないプレゼントだな。って‼︎思った事がありますよ(笑)
(‷ˊᗜˋ‷)- 1月16日
-
ままり
分かり合えて嬉しいです!
全然友達が嫌とかではないんですけどね!
ただその子も、すごいサプライズが好きで、やってあげたいと言うものの本当は自分がやって欲しいみたいで、それがよく伝わってきます。そのA子に「B子には化粧品あげようよ」って提案されて買ってあげた時があって、翌年のB子の誕生日のときに、A子が「私前に化粧品をもらったことがあるんだけどさ、皮膚に合わないもの渡されて幻滅したからB子には化粧品やめよう」って言ってきたんです。去年のB子の化粧品プレゼント提案したのはA子だろと心の中では思ったんですけどなんかもういーやと思ったり。笑- 1月16日
-
mama☺︎
まぢですか??(oロo)!!(笑)
本人 忘れてるんですかね〜(笑)
お ま え だろ‼️
言ってしまえば良かったのに^_^;
大人ですねっ♡
ワタシの友達 プレゼントプラスお手紙も好きなんですよ‼︎
ワタシ手紙嫌いなんですよ💢字も汚いし何書いていいかわからないし…‥。
こんな行事 世の中から無くなればいいですよね〜(^◇^;)(笑)- 1月16日
-
ままり
手紙は正直…重いというか…笑
私も苦手です。
毎年ある事に手紙はキツイですね!結婚とか出産とか、そういう時は書けますけどね!- 1月16日
-
mama☺︎
プレゼントもネタ切れ
手紙内容もネタ切れです(笑)- 1月16日
-
ままり
わかりますわかります!笑
- 1月16日

ボブ
プレゼント無しでも 食事などで祝って貰うのも 祝ってあげるのもいいですね〜♡
主婦だって、たまには友達と食事したりわいわいやりたいですよの!
プレゼントなしなら少しは負担も減るし
長く続けていけそうですよね!
私も高校生からずっとプレゼントと手紙を渡しあってた友達がいましたが お互い家庭を持って 大変だからって 手紙だけになりました…
そしたら 家も遠いので会える回数も減っちゃってかれこれ四年位会っていません>_<
悲しいです。
-
ままり
そうでしたか😳💦確かに会えなくなるのは寂しいですね!私も2人と違って1人だけ県外に引越ししたので前ほどすぐ会える距離ではないので、ただ食事するだけでもいいと思っちゃうんですけど、プレゼントや場所にこだわる子に合わせてあげないとなと思ってはいるのですがこれいつまで続くのかなと思っちゃうんです😂
- 1月16日
-
ボブ
それはそれで大変ですね〜(^^;;
3人てのも 意見合わないと面倒だし…。
まめくまさんの意見も取り入れて貰って、それが無理そうなら これからは別々にするとかですかね?!
他県を理由にネットでプレゼント送るでも たまにはいいですよね!- 1月16日
-
ままり
私も個々にプレゼント用意を提案しました!しかし、「個々じゃなくて2人合わせて買ったほうが良い物買えるじゃん」って事で却下されました。笑
- 1月16日
コメント