※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
風船🎈
子育て・グッズ

2歳の息子が光る床を怖がって歩かなくなり、急に怖がりだした。他のお子さんも同じ経験ありますか?

最近2歳の息子がスーパー等の光る床を怖がって歩かなくなってしまいました(-_-#)
無理に歩かそうとするとへっぴり腰になり小股で恐る恐る歩く感じになり最終的には抱っこをせがみます。
以前までは普通に走り回るくらいだったのですが急に怖がりだしました。
ただの怖がりなのか、例えば◯◯恐怖症の様なものなのか…
同じようなお子さんいらっしゃいますか?

コメント

ふみころん

何か怖いと思うようなきっかけがあったんですかね?

でも、可愛いですね💕今だけだと思いますよ✨

うちの長男は、
車で走ってると、後ろの車がついてくる‼︎こないでぇーーー‼️
と、真剣に大騒ぎしていました😅
ついてきてるわけじゃないんですけどねぇ(笑)

  • 風船🎈

    風船🎈


    コメントありがとうございます☺

    多分、以前ショッピングモールに行った時に左右の通路をつなぐ両サイドクリアガラスになっている渡し通路?を通った時から怖がる様になったのでそれが原因だと思います(^^;
    小股で歩く姿が可笑しくて大人が笑うので余計にするのかもしれません(笑)

    息子さん可愛いですね~😆
    想像するだけで笑みが😁👏
    子供の言動、行動は予想もつかないです(;>_<;)

    • 1月16日
ベイマックス

うちはろうそくの火を怖がるようになりました。ハロゲンヒーターのオレンジに光るのもダメ、花火も遠くからじゃないとダメです💧

お正月に旦那の実家へ帰ったときに、お仏壇に手を合わせようとろうそくに火を着けた瞬間はすごいビビりようでした💦1歳の誕生日にはケーキのろうそくにフー💨出来たのに、2歳の誕生日はパパの後にずっと隠れてました😅私がご飯の仕度をしてるときは平気で来るし、コンロの青い火は恐怖心はないみたいなんですけど💧火傷の経験もないし、何でかな~って感じです。でも、実際に火は怖いものなのでいいのですが…

  • 風船🎈

    風船🎈


    コメントありがとうございます(^^)
    怖がるものは違うにしろ皆通る道なのでしょうか😆
    何だか少し安心しました💨

    ホントに火は危険なので怖がる位がいいですが、うちはスーパーやコンビニなどの床も怖がるので困ったものです😅

    • 1月16日