※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療費通知情報と医療費のお知らせが異なる理由と、確定申告の手順について教えてください。

職場から届く 「医療費のお知らせ」 とマイナポータル上の「医療費通知情報」が異なります。

※マイナポータルのサイトで掲載されない情報を確認しましたが、 普通診察したはずなの に掲載されていません。
これは何故でしょうか?(今後のために知りたいです。)

また、この場合の確定申告ですが、
①マイナポータルから 「医療費通知情報」 読み込む
② 「医療費のお知らせ」 にのみ載っている金額
+その他、「医療費通知情報」に載っていない金額 (出産時にかかっ たタクシー代など) を手打ちで入力

という手順で、大丈夫ですか?
詳しい方、よろしくお願い致します。

コメント

ちゃい

医療費のお知らせにはたまに前年度の情報が載っている事がありますがそれとは違いますか?🤔

医療費控除については、自由診療費 や交通費や、読み込んだデータに載っていない対象費用を直接入れる事で大丈夫です👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日付は確認して、同じ年で見比べているのですが…😥

    読み込んだデータに載ってないものを直接入れられるのですね✨それができるなら安心です☺️
    その際、証拠?として、医療費のお知らせや領収書を別途送付とか、写真にとって送るとか、そういうことが必要ですか?

    • 3月7日