※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

派遣で育休中。4月からの復帰先を探している。同じ状況の方いませんか?就活中で苦戦中。

現在派遣で育休をいただいていて、4月から子どもの保育園が決まり現在復帰先を探して就活中です。
同じ派遣で育休をとっている方、4月からの派遣先は決まりましたか?
私は一度顔合わせに進むも不採用になったり、そもそも派遣会社の社内選考に通過できなかったりと職探しに苦戦中です。。
同じような状況の方おられますか?´д` ;

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょうど1年前ですが、同じ状況でした。
私の場合、運良くすぐ決まりました🥲
今求人も多いと思うので早く決まることを祈っています…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ決まられたんですね、羨ましい😭✨
    私は育休連続で頂いていたこともありブランクも長く苦戦しそうです…。
    差し支えなければ、いつ頃エントリーされてどれくらいで決まりましたか?

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連続で取られてたんですね🙏✨
    メールを遡ってみたら、3/3にエントリーして、3/10に顔合わせしてました!
    ちょうど後任のポジションで求人があり…とんとん拍子でした😭

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、まさに今くらいの時期だった感じですね🥺私も早く派遣先決めれるように頑張ります!✊💦

    • 3月7日
ママリ

私も同じく今主さんと同じ状況です😭
私は育休がこれで2回目なんですが、1人目の時もかなり苦戦しました…結局フルタイムの仕事を見つけてもらい、3年弱働いて今回の育休に入ったのですが。
時短で働きたくて、そもそも時短の案件に応募しているんですが、自治体のルールが厳しく、同じ派遣元でしか復帰出来ない&短時間勤務制度を利用出来ないのであれば、フルタイムで復帰するしかないというガチガチのルールに縛られていて仕事探し難航中です💦
何か妥協しないとなんですが、難しいですね😂
お互いに頑張りましょう👍✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁぁぁ😭😭お仲間いて嬉しいです🤝😭😭
    うちの自治体も同じく厳しくて派遣元の変更は許されてません…そのせいで同時進行もできないし一つの派遣会社で案件進めていくしかないので時間もかかるしダメだった時のダメージデカすぎます🥲このまま四月中までに復帰できず退園になったらどうしようと不安に思う日々です。
    ママリさんは1人目のお子さんの育休明けはどのタイミングでお仕事決まられましたか??🥺

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ


    1人目の時は9月入園で、保育園が決まったのが8月だったので2週間で仕事を決めました。案件も少ない時期かつ子持ちで焦りましたけど、なんとか滑り込んだ感じです。
    コーディネーターさんに直接電話で掛け合って、まだ表に出ていない案件を紹介してもらって就業に至った、って感じでした😂

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2週間でお仕事決められたってすごいですね🥺✨
    本当子持ちだと条件もある程度絞られるし難しいですよね💦
    私も今回そのやり方でもしてみてるんですが慣らし保育後の四月中旬〜の案件がなく四月初旬から就業できる方が優先的に決まっていくみたいで苦戦してます🥲早く見つけて落ち着きたいですね。。

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ


    たまたま子持ちに理解ある会社の後任ポジションが出たんですよ✨
    ただ、正社員の後任だったんでめっちゃ大変で何度も辞めたいと思った、大変な職場でもありました😭

    今回は、育休前の職場でお世話になった営業担当の方に電話して、お仕事紹介して貰いました!無事顔合わせは出来ることになりましたがどうなることやらです😭
    お互い早く仕事見つけて、残りの育休を満喫したいですね👍✨

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね、羨ましい😭✨でも大変だったんですね…無事にお仕事に就けてもはたらいてみないと分からないことも多いですよね💦

    わぁ!そうなんですね、おめでとうございます🥺私も今日一件顔合わせに進めることになりました。また不採用になる可能性もありますが…💦お互い採用頂けるように頑張りましょう😭😭✊

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

なかなか決まりません😢💦
エントリーするだけじゃなく前の担当営業さんに自分から電話をかけてなんとか1件進めていただけそうになりました🫠
ここまでめちゃくちゃ長かったです、、、。
今週に2件顔合わせと1件進行中があるのでなんとか決めてしまいたいです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中々決まりませんよね💦本当急ます…
    私も今一件進行中があるのですが、顔合わせに進めるかどうか、そして進めても採用頂けるかどうか心配でなりません😂😂お互いに無事に派遣先が決まるといいですね😭頑張りましょう✊💦

    • 3月7日
なな

私もまさに今そんな状態になってしまいました。前の職場に戻る気満々だったのショックです😭(秋までは職場からも概ねOKが出ていました)一応無期雇用派遣なので復帰期日までに職場が決まらなくても退園させられことはないみたいなのですが、有期とは違って次の職場が自分の要望に近い所になるとは限らないので、もし前より遠い所ならお迎えも遅くなるし、初めての保育園で慣れない中新しい職場新しい仕事なんて…。でももう前の職場には戻れないのだからとにかく少しでもいい所で働ける事を祈るばかりです。1度復職してからどうしても嫌なら少し時間かかっても少しでも良い所へ転職できるように努力してみるつもりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなこともあるんですね💦
    戻る場所があったはずなのに急になくなるなんて悲しすぎますね😭💦しかもこの時期に💦
    本当にお互い良い職場に出会えますように😣🙏
    私はとりあえず保育園退園の危機を免れるためにも多少厳しい条件でも復帰して落ち着いたら転職も視野に入れようと思います。
    お互いに頑張りましょう😭

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

私も同じような状況です。。
しかも時給や勤務地で選り好みしてしまってなかなか顔合わせまでも進めていない状況です😭

派遣会社からはこれから4月中旬〜の仕事が増えると言われていますが、不安で仕方ありません。。
役所にも相談した所、育休時の派遣会社で仕事がなければ別派遣会社でもパートでも良いと言われたので、複数の派遣会社で同時進行で探し始めました。
有休も残っているので、今の派遣会社で復帰したいのですが😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります。私も最初は勤務地や時間などある程度条件を出して探していたんですが、そうなると本当にマッチした案件がなく…、仕方なく条件を広げて色々なお仕事にエントリーしてみるも社内選考も通過できなくて落ち込みます。。
    そうですよね、私の方もこれからが案件でてくる時期と言われましたが、進んでも今回のように不採用になって振り出しに戻ることもあるので焦ります😭
    派遣元の変更がOKなの羨ましいです🥺うちの自治体はNGみたいで…一つの派遣会社からしか進めないとなると同時進行できず困ります😅💦

    • 3月8日