※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が最近左手で物を持ちたがるようになり、右手で持たせても拒否します。左利きになる可能性があるのか、一時的なブームなのか悩んでいます。右利きの方が日本で過ごすには便利だと思っています。

最近息子が何でも左手で持ちたがります🥲

手づかみ食べやスプーンを始めた頃から右で持たせるように渡していました。歯ブラシやスコップ、クレヨンなども自然と右で持っていました。

なのに最近左手で持ちたがるようになりました。
こっちのお手手(右)で持つとかっこいいよとか優しく伝えますが、イヤッと言われます。

一時期のブームでしょうか?
それとも左利きになってしまうのでしょうか?

左利きの方をバカにしているとかではなく、
日本で過ごすには右利きの方が不便が少ないと思っています🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

年齢的にはまだ決まりきらないので、持ちたい方を持たせたらいいと思います🙌
だんだん利き手がわかってきますし。
親が矯正しちゃうと、子供も分からなくなって嫌になっちゃいますし💦

  • ママリ

    ママリ

    だんだん利き手が分かってくるんですね!
    無理やりとって持ち替えさせるまではもちろんしていませんが、言葉で誘導しちゃってました😂

    • 3月7日
はじめてのママリ

うちも最初は左手をよく使ってましたが右利きでした✋

  • ママリ

    ママリ

    最初左手をよく使ってたんですね〜!何きっかけで右に変わったのでしょうか?

    • 3月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いつの間にかです(*^^*)
    左手ばかり使ってたから左利きかと思ってたくらいです。
    でもいつの間にか右になりました。
    でも未だにスプーン左で持ったりしますけどねー

    • 3月7日
みぃちゃん

うちもまだどっちも使ってますー
利き手がしっかり決まる時期ではないししたいようにさせてます笑

  • ママリ

    ママリ

    どっちも使ってるんですね!
    今まで右しか使ってなかったので当然左だけになってなんか嫌で😂
    まだ利き手が決まる時期ではないなら見守るようにします👦🏻

    • 3月7日