
人参の離乳食が苦戦しています。人参の舌触りや味が原因か悩んでいます。うまく作るコツや、形が残る食材が自然に食べられるようになるか知りたいです。
離乳食を始めたんですが、
人参を追加しようと思い、茹でてブレンダーかけたものの粒?のように形が残ってしまいペーストに出来ず苦戦してます🥺
試しにそれを食べさせてみたのですが
嫌がって口からベーッと出しちゃいます😥
そのままおえっとやり始めて食べ終わっていたお粥も吐いてしまいました😭
人参嫌いな子はあまり聞かないので
粒が残ってる人参の舌触りが嫌だったのか、
人参の味自体が嫌なのかわからず😭
うまく作れるコツってありますか?😭
現段階でペースト以外を拒否してても
形が残ってる舌触りのあるものって
自然に食べれるようになるものなんでしょうか🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
お湯で伸ばしたりしてますか?

双子のママリ🔰
面倒ですが裏ごし器使うと綺麗にペーストにできるのではないでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
やはり裏漉ししないとダメなんですね🥺!
- 3月7日

退会ユーザー
時間はかかってしまいますが、茹でる時の野菜の大きさは大きい方が芯が残りにく苦茹でられますよ!
ブレンダーうまくできない時は、ブレンダーしたものを茶こしでも漉し器でも良いですが、こしてみたらどうでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
知らなかったです!💦
1/3ほどの人参を輪切りにして茹ででました🙌切らない方がいいんですかね!やってみます!それでもダメなら裏漉しします😭- 3月7日
-
退会ユーザー
一本の人参を皮剥いて、上下切ってから三等分または二等分にして茹でてましたよ🙋♀️
- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
やってみます!
- 3月8日

ママリ
意外とブレンダーでも粒残っちゃうことあるので(私が下手なだけかもです(笑))、裏ごし器のほうが量少ないときは楽にペースト出来てました🤣
-
はじめてのママリ🔰
同じく私が下手なのか?ブレンダーが悪いのか?←
と思いましたがそういうもんなんですかね🥺裏漉しするか量を増やして作ってみます!- 3月7日
はじめてのママリ🔰
お湯を少しずつ増やしながらやったんですが結局オレンジの水と粒の人参という感じでした🫠