※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおり
妊活

3歳の娘を体外受精で授かった女性が、最後の凍結胚を戻すタイミングに悩んでいます。旅行前に移植するか、後にするか、仕事や体調面も考慮しています。意見を求めています。

3歳の娘も体外受精で授かりました。
今、ラスト1個の凍結胚、いつ戻すか本当に悩んでいます。

今まで、凍結胚6個連続で陰性でした。
着床不全・不育症の検査や、
慢性子宮内膜炎の検査等しましたが、
こちらも全部陰性。

検査もやりつくし、あとは戻すだけになってしまい、ただ、
3月末と、4月末に、国内ですがプールに入る予定の旅行を控えています。

思い切って3月の旅行前に移植をするか、
旅行が終わった5月にするか。

どちらにしたって陰性だよ。もうちゃっちゃと移植しちゃえばいいさ。って投げやりな自分と、

旅行のために飛ばして5月に移植して、
これで陰性だったらショックだな、
そしたらまた夏に採卵するなら、
早めに戻した方が良いのでは。。って気持ち。

また、今期、ホルモン剤使わない自然周期になる可能性が高く、
今ならまだそんなに忙しくないけど、
5月また仕事が忙しくなっている可能性があり、
なら今戻した方が良いのでは。。っと思ったり。

万が一、陽性になって、でもそのあとダメになったら、
やっぱりプールに入らなければ、、と思いそうだな、
と考えたり。
勿論、移植直後にプールに入るわけないし、
初期頃の陰性は、母体のせいではないことも理解してます。

でもどうしたら良いんだろうと、
ウダウダ同じことばかり考えてるうちに、
生理が来てしまい、どうしようどうしようと、
決めきれずにおります・・。

ただ3月末は主人の長期出張もあり、その日と重なると、
娘の預け先がない感じです、まあ土曜保育お願いすれば、
どうにかなりますが。。><

皆さんならどうしますか><
ご意見頂ければ幸いです!!

コメント

ママ

私は基本産まれる月に希望あったので、逆算してもどしました。

  • かおり

    かおり

    逆算して無事に着床、出産となりましたか??👀

    • 3月8日
  • ママ

    ママ

    我が家は3人とも体外ですが、逆算して出産になりました。
    1人目は何も考えてませんでしたが、2人目からは考えて。

    基本夏生まれ希望で、真冬は避けたかった。新生児期に頻繁授乳の冬は過酷だなと思ったので。

    • 3月8日