※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園着はどこで買ってますか?休日用と分けてますか?洗濯の余裕は何枚必要ですか?耐久性のある服を探しています。洗濯頻度や服の枚数について教えてください。

保育園着どこで買ってますか?
また、保育園着とお休みの日に着る服は分けてますか?
また、上下何枚ずつ用意したらお洗濯に余裕ありますか?

生後0歳で入園します!
セパレートの服があまりないので少しずつ購入しています!
西松屋で購入したパジャマがネットに入れて一度洗濯しただけでモケモケになったので、西松屋では服は止めとこうと思っているのですが、
他にリーズナブルでそこそこ耐久性のある服売ってるところありませんか?😳
今セールでプティマインやアプレレクール、ブリーズ、ペアマノンなどで1000円程度のロンTやパンツが結構あったので買い漁っていますが、保育園着って汚れますよね?💦
なので、保育園着とお休みの日の服は分けた方がいいのかな〜と思っているのですが、どうされてますか?

また、フルタイム出勤になるので
洗濯もできたら2日に1回くらいにしたいんですが、
何枚くらいあったら余裕でしょうか?

コメント

あんどれ

UNIQLOで買ってます!
可愛いのあまりないので、ベルメゾンで買ったりもします。
うちの園は上下5セット必要なので、一旦7セット準備してます。
食べこぼしとかもあるので、子供服だけは毎日洗濯した方がいいと思いますよ💦
毎日洗濯しても10セットはあった方がいいです。
雨の日とか梅雨とかは洗濯物乾かないので…

はじめてのママリ🔰

全部で8セットくらいあるといいと思います。
うちも洗濯2日に1回でした。
保育園に置きっぱなし2セット、朝着る分、着替え1セットです。
うちの園は必ず1度着替えるので毎日2セットは絶対着ます。

西松屋でも、綿100%かそれに近い素材を選ぶと毛玉にならないですよ😊どこのお店であっても素材必ず確認するといいです!
うちはトップスは西松屋、
肌着、ズボンはユニクロが多いです。
義母がよベルメゾンのお洋服もくれます。

おやすみの日も公園行ったり汚れそうな時は保育園と同じお洋服、汚れなさそうな時はワンピースとか保育園で禁止なもの着せてます💓

はじめてのママリ🔰

しっかりしてリーズナブルならユニクロですね。上着などはユニクロが多いです。
うちはもっぱら西松屋ですが。。お友達もみんな毛玉ついてるので気にしてないです😂
0.1歳児さんなら毎日ように3〜4枚持ち帰りあり、2日に一回の洗濯なら10枚くらいあれば余裕アルト思います。

休みの日はお気に入りの服で分けてます!

しもママ

保育園で指定の枚数とかありましたか?

我が家は3着予備が必要なので、3着✖️3日分で用意しました💡

理由は、毎日洗濯できなかった時のために、2日1回の洗濯でまわるようにするには、最低限の枚数かと思いました。

汚れて当日洗えない時は、バケツに入れて水につけてます!

あと、保育園着と休みの日で服はきっちり分けてはいません。

おしゃれな服などは、休みの日用にはしてますが、保育園の服も休みの日に着てます。

ただ、上着だけは分けてます💡

保育園のだと、指定があったり、ピッタリサイズでお願いされてるので、別で休日用におしゃれなの用意しました。

もし、保育園用の上着が汚れたら、休日用のも予備として使えるので、用意して良かったと思っています。

基本的にズボンはユニクロです💡
先生にもおすすめ聞いたら、ユニクロ使っている子が多いと言われました。

上の服に関しては、バースデイで買ってます。
そこまで高くないけど、デザインはいろいろあります🤔

あと、セパレート服だと上下のコーディネートに悩むので、ある程度ズボンは定番の色で柄無しにして、上の服がなんでも合うようにするとおススメです💡

それと下着に関してだけ、大きめがおすすめです。

保育園でも下着は大きめでと言われてます💡

ピッタリだと、動いているうちにお腹でちゃうので。笑

あと下着は保育園では年中半袖でと言われました。

知らずに長袖大量に買って後悔してます😭

はじめてのママリ🔰

とりあえず最初は7〜8セットあればなんとか鳴ります。
毎日洗濯できるのであれば6セットでも回るかと。。

最初の一ヶ月は慣らし保育であまり保育園にいないし、GW明けたら日中は半袖着てるし。。はじめは様子を見て買い足すのが良いかと思います。

私も西松屋は避けているのですが

ユニクロ、無印
ミキハウスホットビスケッツ
ニットプランナー(セールで買います。)
プティマインあたりで買うことが多いです!

汚す汚さないは園にもよります。

お休み用の洋服は、ワンピースやスカートはお休み用の服として分けていますが、その他の洋服はあまり綿密に分けていません