※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1か月の赤ちゃんが寝ない。どうしたらいいですか?

産まれてもうすぐ1か月の女の子の赤ちゃんです。
全く寝ません。ホワイトノイズ、おくるみ、頻回授乳、寝かしつけクッションなど、何しても寝ません。
どうしたら良いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

0ヶ月でギャン泣きしてないなら寝るまで横に居たらいいと思います😊私は早く寝てほしくて抱っこしてゆらゆらしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧な回答、ありがとうございます!ギャン泣きしてしまう時は、どうしていましたか?寝たかなと思ってベッドに置くと高確率で起き、ギャン泣きしてしまうパターンも結構あるのですが、何かやっていた対策などはありますでしょうか?

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣いた時は寝かせたまま足の下に腕を入れてぎゅっとくっつくみたいな格好をしてたら泣き止む時もありましたし、その月齢の時は足を持って一定リズムで足の裏を床につけるみたいにトントントンってやってたら泣き止んで寝てくことがよくありました😊トントンしてもダメならお腹をさすってみたりそれでもダメなら抱っこです!最終手段私は抱っこして歩きながら授乳してました🤣

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そのような方法があるのですね!早速やってみたいと思います☺️抱っこして背中をトントンするのはしていたのですが、寝る時と寝ない時があったので、困り果ててました。抱っこしながら授乳するのは、本当にもう最終手段ですね!!参考になりました、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    首をしっかり支えてですが、ゲップさせるみたいにして縦抱きにしてトントンしながらゆらゆらも大好きでした!その時落ちないようにギュッとしてあげるとそれも安心するようで、泣き止むことが多かったです!ぜひそれもやってみてください😊

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    縦抱き、なかなか首が怖くてしてないのですが、やってみますね!まだまだやった事の無い方法が色々あったので、本当に勉強になります!ありがとうございます!!

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変ですけど、頑張ってください😊もうどうしてもなにしても泣き止まなければ、どこか触りながら無になれば良いんですよ!泣きたいだけの時もあります😊そんな時は無理せずどうぞ思うがまま泣いてください精神で見てれば大大大です!

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。
魔の3週目というやつですかね!
長女は3週目と4週目何しても寝なかったですよ😂寝かしつけ始めて、気づいたら夜が明けてました🫠もう1週間くらい辛抱すれば時間が解決してくれるかも…??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答いただき、ありがとうございます!魔の3週間目、、なんとなく目にした事はありましたが、この事なんですね!今が耐える時だと思って、頑張ります!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月7日
まめ大福

無になって楽な姿勢でトントンや抱っこが私は良かったです
寝ない💦泣き止まない💦と考えると焦るので、何しても泣き止まない時は無になって座椅子に寄りかかって抱っこしながら長期戦覚悟でYouTube見てました
赤ちゃんの成長ってあっという間なので、試行錯誤しているうちにあれ?少し楽になったかな?と思えます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答いただき、ありがとうございます!初めての育児なので、どうしても焦ってしまって、時にイライラしてしまうのですが、育児の先輩である皆様の回答が本当に心強く思います😢
    ありがとうございます、無になってやってみますね!

    • 3月7日