

ぶーちゃん
1才児クラスの4月と3月では全く違いますが、2才児クラスにあがる前の3月だとだいぶ話を聞けるようになってくるかと思います。それでも集中力はまだまだ短いので、少しの間ですが😀
でもやはり早生まれ遅生まれは少なからず関係してるような気がしますが、一番は保育士の力量が大きいですかね😅子どもの興味を保育士に向けるのが上手な先生ほど、子どもも話を聞いてくれます!
ぶーちゃん
1才児クラスの4月と3月では全く違いますが、2才児クラスにあがる前の3月だとだいぶ話を聞けるようになってくるかと思います。それでも集中力はまだまだ短いので、少しの間ですが😀
でもやはり早生まれ遅生まれは少なからず関係してるような気がしますが、一番は保育士の力量が大きいですかね😅子どもの興味を保育士に向けるのが上手な先生ほど、子どもも話を聞いてくれます!
「先生」に関する質問
自閉症スペクトラム診断が付いた、認可の私立保育園に通っている今年4歳になる息子の事で悩んでいます。 あまり投稿した事がなく、不慣れな文章で長くなりすいません🙇♀️ 息子は、1歳の時から認可の私立が経営している…
幼稚園見学にいき、悩んでいます。 ママ友欲しいです。 皆さんならどちらにされますか? ①幼稚園の先生、カリキュラムが良さそう 園は遠方なので ママ友ができなさそう ②近くの園は可もなく不可もなく ママ友は近いし毎日…
子供同士のトラブルの件 低学年の息子がいます。 立て続けに、小学校と学童でトラブルがありました。 いつも、叩かれたり、殴られたりします。 今回は首を絞められて、手形が少しついてました。先生からは報告済みです。…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント