

はじめてのママリ🔰
生後1ヶ月の子がいて毎週飲みに行く神経がわかりません😅
しかも旦那さんからしたら義実家に住んでるっていうことですよね?
義両親の目も気にならないの?って思いますね😱

かなみ
うちも毎日ですー。
今週は木曜日以外全部飲みに行ってます💦仕事だから仕方ないと思ってます。
ご実家なのですね、それだと自分は良くても気まずいですよね...でも週1くらいならご両親も気にしないのではないですか??
朝は自分で責任持って起きてね、と伝えましょ!まだ生まれたばかりの子ども育てていて寝不足だし、ご主人の世話まではできないって伝えて😇
ご無理なさらず、身体休めてくださいね!

はじめてのママリ🔰
えーめっちゃムカつきます。
私ならブチ切れです〜

ママリ
大手メーカーで総合職として男性社会の中で働いているのですが、仕事の付き合いなんてものは、そういう風に呼んでいるだけの「ただの馴れ合い」だと思います🥲
参加したいタイプ、断れなくて参加するタイプ、理由をつけて参加しないタイプなどと様々な人がいますが、最初の2つのタイプの人は年をとっても変わらない気がします💦
上の人たちを見てると、入社してから40年近く毎週飲みに行ってる人がウジョウジョいます(コロナで一時期落ち着きましたが)。
痛風でまともに歩けなくても、悪酔いしてとんでもない恥を冒しても、他人に迷惑をかけても、その習慣を変えようとしないので、こういう人たちは一生変わらないんだろうなと個人的には思ってます😅
いつもの飲み仲間と離れて、飲む相手がいないくらいの状況にならないと…

はじめてのママリ
仕事だから仕方ないっていう言い訳私はには理解できません!
だったら子供いるから仕方ない、飲みにいけないと言えばいいじゃん!って思います。
飲み会しないと昇格できない、仕事できないとか意味不明ですよね^_^そんな会社なら辞めた方がいいよって言っちゃいます!

にゃおん
うちの旦那も飲み歩いてますが
私は気になりません🤭
むしろ飲み歩いて家に
いない方が気が休まります😂
私たちも4月から私の実家に
引越し予定なのですが、
旦那は私の実家なので
余計に帰ってこなくなる
だろうなーって思ってます😂
まぁ、私の実家だから
旦那も気を使うし肩身狭い
だろうから飲み歩いてても
いいですけどね😂

空色のーと
主様の環境が、旦那様を傍観者にしちゃってるのかな?と思います💦育児に対して、当事者意識がないというか…。
俺いなくても、ご両親いるから問題なくね?みたいな💦
お2人の力を合わせて乗り越えていくことが増えてくれば、父性も芽生えると思いますよ☺️

と
まだお子さん生まれたばかりじゃないですか。
ままはちゃんと寝れてますか?
初めての育児…
めちゃくちゃ大変だし不安だし、何より寝不足ですよね。
なのによく飲みに出れますねー。
朝起こさなくていいですよ
赤ちゃん育ててるのに
そんな自分勝手で歳だけとった子供の世話までしなくていいです。
コメント