※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

入院中に義母が自宅に泊まりに来ることに憂鬱を感じています。義母は良い人ですが、家の使い方や食事に対する考え方が異なり、気疲れや不安があります。夫は義母に来てもらう気満々で、私の気持ちをどう伝えれば良いか悩んでいます。

入院中に義母が泊まりに来る予定で憂鬱です、、、

臨月です。2人目で上の子は2歳、平日日中は保育園に通っています。夫が産後、私の入院中、義母に「自宅に泊まりで来てほしい。食事や上の子の世話を手伝って欲しい。」とお願いしていることが分かりました。

正直、私は気が進まず、自分が居ない時に義母が自宅に来てキッチンや諸々を使うこと、泊まることに抵抗があり、やめて欲しいなと思っています💦

義母は明るく優しくてとてもいい人なのですが、自分とはもともとタイプが違うので、気疲れやストレスを感じる部分もあります。

例えば、私は家が散らかっているとストレスですし、家族になるべく安全な食事をと食材や無添加の調味料を選ぶし、食器や家具も良いものを長く大切に使う思考ですが、義母は違います。

義実家は物が溢れていて常に机の上や床に物があり、家のそこら中で何かを触ると雪崩が起きるような状態です。食器にもこだわりがなく、数百円で買える食器しか買いませんし、調味料も合成添加物が多い物、レトルトやインスタント食品もたくさん食べるご家庭です。

食洗機には隙間なくびっしりと食器を詰め込む(キャパの3倍ほど)ので、洗い残しも多く、食洗機が重さで変形しています。そのような扱いなので、帰省の度に食器が割れたり欠けたりする現場に遭遇します。。

なので、失礼な考えとは思いつつも、自分と感覚の違う義母に、キッチンを使われることに抵抗感があるのと、正直なにか壊されるのでは、、という不安があります。。

それに、他人が来る&使うとなると、普段以上に家の掃除や片付けをしなくてはならないのでそれも負担に感じます。

夫は「その方が俺が助かるから」と言って、来てもらう気満々だし、義母も仕事を休んで来る気になっています。助けてもらえることは、とてもありがたい事なのですが、、私はすでに考えただけでもかなり憂鬱です。。

私が居ない5日間、上の子のお世話をするのは夫ですし、申し訳ないなと言う思いと、正直に伝えても母親の悪口を言われたと受け取られる可能性が高く、、夫にどう伝えればいいか悩んでいます。。

アドバイス頂けますと幸いです( ; ; )

コメント

ままり

はじめてのままりさんに相談なく頼んだってことですか?
だとしたらありえないですね
私なら相談も何もしてないで勝手に決められたことは受け入れられないと伝えます

義母に来られるくらいだったら入院中のご飯作り置きしておきます
食事作る手間なくなれば上の子のお世話1人で出来るはずです、父親なんだから😂

suu★

来てもらうんじゃなくて、行くのは無理ですか?近場じゃないですか?💦
確かにストレスなりますね。
旦那さんに伝えてみましょうよ🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お答えできてなかてすみません!隣接県ですが、高速で順調に走っても1時間半かかる距離なので、近くはないんです💦 近場なら行ってもらうのがいいですよね。ありがとうございます🙏🏻

    • 9月12日
こまり

私は実母ですら私の不在に泊まりにきてほしくないので、義母なんて論外です😇
旦那さん、父親ですよね?
子ども1人5日間面倒みれないって今からでもどうにかしないとですよ!!

マカロン

どんな食器を使おうがどんな物食べるかはその人の勝手ですけど、人の家では綺麗に使って欲しいですね。

大変なのは主さんですけど、ご飯が心配なら、入院前に作り置きして冷凍でチンで出せるようにするとかはどうですか?そうすれば義母さんがキッチンを使う事も減りますし...。
究極壊されたら弁償して貰えばいいぐらいの気持ちで....

旦那さんも旦那さんで俺が助かるからって😅5日くらい1人で子供の世話くらいしましょうよ...って思いますね💦

スカーレット

入院中のたった数日間ぐらい
頑張ってひとりで見てほしいですね😣
しかも保育園に行っているなら
日中お義母さんはひとりで過ごすってことですよね💦

その間だけでも冷凍のお弁当などに頼ることは
やはり添加物など気になってダメですか?
モグモというところは
冷凍でお弁当やおかずを届けてくれて
添加物など少ないようなのですが🤔
友人は利用していて美味しいと言っていましたよ!

お義母さんに来てほしくない
と言うより
旦那さんにひとりで頑張って見てほしい
どうすればひとりで見れるか一緒に考えたい
という言い方はどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モグモ実はすでに手配していて!味も安心面もよかったです!モグモのことも夫への切り出し方もご提案いただいてありがとうございます🥹

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

まとめてのお返事で恐れ入ります。
皆さんご意見いただきありがとうございます。共感いただけただけで、胸が軽くなりました( ; ; )

義母へお願いする少し前にサラッと言われたんですが、「お母さんもお仕事休まないとだし、ワンコ(2匹)のお世話もあるし、さすがに難しいんじゃないかな」と伝えて、やんわり「それは無しだろ」をアピールしたつもりが、直接会った時に相談してたようです。。義母も息子に甘いので頼られて悪い気はしなかったのかと、、

実はすでに入院中に向けて、ミールキット注文、娘用のモグモ(食べれるかのお試しも数種類のおかずで確認済み)、夫用の冷凍食品、もしものパックご飯、瓶入りのご飯のお供、もろもろガッツリ手配済みで、全て夫には伝えてあるのですが、、、それでも呼ぶって何故なんだと思ってました。。

モグモいいですよね!ご紹介くださった方、ありがとうございます。

皆さんのご意見参考にいくつか作り置きもしておこうかなと思いました( ; ∀ ; )急な陣痛で予定より早まるかもなので、常に何品か作り置きしときたいと思います!

義母が日中1人になってしまう、そうですよね!!私も夫もそこは見落としていました(汗)

朝から夕方まで保育園に行くので、迎えに行ってからは食べてお風呂入って寝かす2時間ほどなので、1人で充分ですよね。。

義母が居たら寝なくなってしまい、娘が寝不足になるだけでは、、?とすら思いますし、義母も日中1人じゃ何しに来たんだ気持ちになりますよね。。

1人で頑張ってみて欲しいこと、1人でできるためにあと何が足りないから一緒に考えたいこと、そして「本当にお母さん要る、、?」というニュアンスも含めて伝えてみようと思います( ; ; )

皆さま本当にありがとうございました。