
子宮内膜除去手術後の感情について相談中。赤ちゃんが欲しいが怖い。現実を受け止める方法がわからず、話せる人がいない。
2月28日に子宮内膜除去の手術を受けました。
出血もずっと止まらないし、胎嚢も確認出来ずでした、、、
手術前までは仕方ない。初期流産は誰でも起こるかもしれないことだ。って自分に言い聞かせ、泣くこともなかったのですが、いざ手術台に上がったら涙が止まらず看護師さんの手をずっと握っていて、気が付いた時には病室にいました。
その日から日中は娘もいるので普通に過ごせるのですが、夜になると思い出してしまいます。
しまいには今日、義兄のところに赤ちゃんが産まれました。
おめでたい事なのに素直におめでとうって思えなくて、赤ちゃんかわいいなって言ってる旦那を見てはまた悲しくなってしまいます。
気持ちの整理もつかずにいます。
どうやって現実を受け止め、乗り越えていけばいいのか分かりません。
赤ちゃんほしいけど、また妊娠することが怖いです。
流産のことなのでなかなか話せる人がいなくて、こちらですみません。
- Nanana(1歳0ヶ月, 6歳)
コメント

mm
わたしも1人目のあと
けいりゅう流産で手術、
その後また授かりましたが
また途中で心拍が止まりけいりゅう流産で手術しました。
2回とも手術台からボロボロ涙が止まらなくて、気づいたら大声出して泣きながら手術が終わりかけの時でした。
ありがたいことにその後無事第二子を出産し、
いままたお腹に3人目がいますが乗り越えられてはいません。
妊娠のたびにまたダメになるんじゃなかと不安で不安で仕方なくて。流産になってしまったこたちの母子手帳をみては涙することも多々あります。
多分ずっと忘れることはないし、乗り越える…までは無理かなって思ってます。
周りの妊娠もその時おめでとうなんて1ミリも思えませんでした.それでいいと思います。またいつか元気な赤ちゃん授かりますように
Nanana
辛いお話思い出させてしまってすみません。
お話ししてくださりありがとございます。
なんでも話せる親友が出産間近でこのことは話しづらく、誰かに話を聞いてもらえただけで心が少し軽くなりました。
妊娠おめでとうございます!
元気な赤ちゃんが産まれますように、、